ポケモンGOのレイドで登場する、ポニータとガラルポニータのレイド攻略方法を掲載!ポニータ2種の対策をするためのポケモンや弱点をまとめているので対策の参考にしてください。
レイドバトル招待ツールはこちら対策ポケモンとDPS
※新レイドシステムでの対策ポケモンをコンボDPS順に掲載しています。
(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら
対策ポイント
ポニータの弱点と耐性

※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちら弱点を突けるポケモンで対策しよう
| おすすめポケモン | |||
|---|---|---|---|
ランドロス(れいじゅうフォルム) | グラードン | カイオーガ | ラムパルド |
ポニータはほのおタイプのためみず、じめん、いわタイプが弱点となっている。そのため上記のような弱点を突きつつ攻撃種族値が高いポケモンで対策しよう。
ガラルポニータの弱点と耐性

※タイプをタップ/クリックすると、タイプ毎のポケモンを確認できます。
タイプ相性早見表はこちら弱点を突けるポケモンで対策しよう
ガラルポニータはエスパータイプのためむし、ゴースト、あくタイプが弱点となっている。そのため上記のような弱点を突きつつ攻撃種族値が高いポケモンで対策しよう。
個体値100%時のCP
CP969で個体値100%
| 通常時 | ブースト時 |
|---|---|
| 969 | 1212 |
※ポニータの天候ブーストは晴れの時にかかります。
※ガラルポニータの天候ブーストは強風の時にかかります。
レイドバトル後に行われるゲットチャレンジ時の最大CPはCP969。CPが969だった場合はポニータ、ガラルポニータの個体値が100%となる。
天候ブースト時は1212
天候ブースト時は捕獲時のPL(ポケモンレベル)が25となる。ポニータの天候ブーストは晴れとなっており、ガラルポニータの天候ブーストは強風となっている。PL25時の個体値100%CPは「1212」。
出現期間
コミュニティデイ終了後に登場

| 開催期間 | 9月14日(土)17:00~22:00 |
|---|---|
| 特徴 | ・★4レイドとしてポニータとガラルポニータがレイドボスに出現 ・クリア後30分そのジム半径300mでポニータとガラルポニータが出現 ・リモートレイドパスでは参加不可能 |
ポニータ、ガラルポニータレイドはコミュニティデイ終了後5時間で開催される。レイドボスとして★4のポニータとガラルポニータが出現する。
レイドクリアで付近にポニータ2種が出現
ポニータかガラルポニータを倒してレイドをクリアすると、そのレイドを行ったジム周辺にてポニータとガラルポニータが30分間出現するようになる。また、この条件で出現したポニータ2種は色違いの確率がアップしている。
コミュニティデイの詳細はこちら基本情報

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() ほのお | ![]() 晴れ |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
| HP | ![]() ![]() |
ポニータの覚える技
通常技
ゲージ技

| タイプ | 天候ブースト |
|---|---|
![]() エスパー | ![]() 強風 |
種族値と最大CP
※種族値とはポケモン固有の隠しステータスのこと
※括弧内の最大CPはPL40時の最大CPになります。
| CP | ![]() ![]() |
|---|---|
| 攻撃 | ![]() ![]() |
| 防御 | ![]() ![]() |
| HP | ![]() ![]() |
ガラルポニータの覚える技
通常技
ゲージ技
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |








ログインするともっとみられますコメントできます