ポケモンGOでシンオウ地方(第四世代)の新ポケモンが追加!また、新技も同時に実装されている。今回実装された新ポケモンや新技の詳細をまとめているので、気になる方はチェックしてください!
シンオウ地方の最新情報まとめはこちら!第四世代のポケモンが追加実装4
新たな第四世代が登場!
新たなシンオウ地方(第四世代)のポケモンが実装!以下のポケモン達が今回追加で登場している。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
野生で出現しているポケモン
以下のポケモン達は野生でも出現をしているため、出会うことができればゲットすることが可能だ。ただし、カラナクシ(にしのうみ)は日本国内で出現をしない。
▼カラナクシの地域限定について※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
野生でゲットできるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
特別なルアーで進化するポケモンがいる

追加で実装されたポケモンの中には、今回の新ポケモンの追加と同時に実装された、特別なルアーモジュールで進化するポケモンがいる。以下のポケモンたちが、特別なルアーモジュールで進化が可能だ。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
特別なルアーモジュールの入手方法はこちらタマゴにも新たなポケモンが追加

今回ポケモンが追加されるのと同時に、タマゴからも新ポケモンが生まれるようになっている。現在確認できているタマゴから生まれる新ポケモンは以下の通り。
タマゴから生まれる新ポケモン
確認ができたポケモンのみ掲載しています。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
タマゴで生まれるポケモン一覧はこちらチェリムのフォルムについて4
天候によってフォルムが変わる
チェリムは、2種類のフォルムがあるポケモン。天候によって、どちらのフォルムが出現するかが変化する。
フォルムごとの出現条件
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
フォルム | 出現する天候 |
---|---|
![]() | ・雨・曇り・時々曇り ・霧・雪・強風 |
![]() | ・晴れ |
一度出現するとフォルムが固定
チェリムは、一度その時の天候ブーストに影響を受けて出現すると、ポケソースから出現しなくなるまで、フォルムが固定される。例えば、晴れのときにポジフォルムで出現すると、その後天候が変わってもネガフォルムにはならず、ポジフォルムで出現する。
ポケソースとは
ポケモンが出現する決まった場所のこと。同じソースからは1時間おきに1匹出現する。
チェリムの場合、1回フォルムが確定して出現すると、その後1時間以内ならば天候が変わっても、フォルムが固定されて出現する。
チェリンボの進化先について

どちらの進化先になるかは不明
チェリンボは、進化させるとチェリムになる。今の所、チェリンボがどちらのチェリムのフォルムに進化するかは不明。GameWithでも調査を進めている。
チェリンボの詳細はこちらカラナクシは地域限定4
西と東の半球で出現地域が別れる
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
進化前 | 進化後 | |
---|---|---|
![]() 西半球 | → | ![]() |
![]() 東半球(日本) | → | ![]() |
今回実装されたポケモンの中に、カラナクシというポケモンがいる。カラナクシは、「にしのうみ」と「ひがしのうみ」2種類の姿があり、それぞれ東半球と西半球で出現が異なるようだ。日本では「ひがしのうみ」の姿のみ出現する。
参照元:reddit
5月18日(土)の午前までは両方出ていた
5月18日(土)の午前までは、日本でも両方出現していたのが確認されていた。しかし、現在日本ではひがしのうみの姿しか確認されていない。
ミノムッチの分岐進化について4

2種類のポケモンに分岐
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
♀の場合 | ||
---|---|---|
![]() (くさきのミノ) | ![]() (すなちのミノ) | ![]() (ゴミのミノ) |
↓ | ↓ | ↓ |
![]() (くさきのミノ) | ![]() (すなちのミノ) | ![]() (ゴミのミノ) |
♂の場合 | ||
![]() (くさきのミノ) | ![]() (すなちのミノ) | ![]() (ゴミのミノ) |
↓ | ↓ | ↓ |
![]() |
ミノムッチは、ガーメイルとミノマダムの2種類の進化先がある。ガーメイルはオスのミノムッチを、ミノマダムはメスのミノムッチを進化させると入手できる。
ミノマダムは3種類のフォルムがある
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ミノマダムは3種類のフォルムがある。全てメスのミノムッチから進化させることで入手ができる。
進化はミノムッチのフォルムに対応
ミノマダムのフォルムは、メスのミノムッチのフォルムに対応している。つまり、メスのミノムッチがくさきのミノのフォルムである場合、ミノマダムはくさきのミノの姿に進化する。
新技だいちのちからが実装!4
だいちのちからが新たに追加!

今回、新たなシンオウ地方のポケモンの実装と同時に、新技のだいちのちからが実装された!
だいちのちからの詳細はこちら技の基本情報
種類 | ゲージ攻撃 |
---|---|
ゲージ数 | ![]() |
タイプ | ![]() |
技の威力・発動時間
威力 (タイプ一致) | 100 (120) |
---|---|
発動時間 | 3.60秒 |
DPS (タイプ一致) | 27.78 (33.34) |
EPS | - |
DPS=威力÷発動時間。実質ダメージ効率を表しています。
EPS=ゲージ増加量÷発動時間。ゲージの増加効率を表しています。
だいちのちからを覚えるポケモン
以下のポケモンたちが、だいちのちからを覚えるようだ。
だいちのちからを覚えるポケモン | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます