ポケモンGOの星の願いシーズンについてまとめています。星の願いシーズン中のボーナスや出現しやすいポケモンや期間について知りたい方は参考にしてください。
星の願いシーズンの期間

「星の願いシーズン」は12月1日(木)から3月1日(水)までの3ヶ月間の開催となっている。
シーズンまとめはこちらボーナスを選択して願いを叶えよう
3種のタイムチャレンジから選択

| 期間 | 12月1日(木)10:00~3月1日(水)10:00 |
|---|---|
| 対象イベント | ・ウィンターイベントパート2 ・旧正月イベント ・バレンタインイベント |
星の願いシーズン中に開催される3つのイベントでは、3種類のタイムチャレンジからボーナスを選び、既存のイベントボーナスに上乗せすることができる。それぞれXP、タマゴ孵化、ほしのすなから選択することができる。
GOツアーホウエンが開催

以前開催されたGOツアーカントーやジョウトのホウエン版イベントが開催決定。グローバルイベントとラスベガスで行われるリアルイベントがそれぞれ開催される。
シーズンボーナス
- ポケストップを回すと必ずギフトが貰える(永続)
- 歩行時のおこうの効果アップ(永続)
- リモートレイドのダメージ増加
- 交換時にアメXLを必ず獲得(TL31以上のみ)
- 交換時にポケモンのアメが1個追加で貰える
- 1日ギフトを40個まで開封できる
- 1日ギフトを125個まで贈ることができる
星の願いシーズン中は上記のボーナスが発生。また「ポケストップを回すと必ずギフトが貰える」「歩行時のおこうの効果アップ」のボーナスについてはシーズン問わず永続的に発生するとのこと。
新たな機能やステッカーが登場
XXSやXXLのポケモンがまもなく登場

一部のポケモンにおいて、これまでにはないXXSやXXLの大きさで発見できるようになる。
シーズンのテーマに沿ったステッカー
星の願いシーズンのテーマに沿ったステッカーが登場。ポケストップやギフト、ゲーム内ショップにて入手することができる。
ステッカーの詳細はこちらシーズン中に出現しやすいポケモン
エリアごとに異なるポケモン
シーズンの切り替わりに合わせて通常の野生ポケモンも変化する。エリアに応じて出現ポケモンが変化するほか、日本では北半球のポケモンが出現しやすくなっている。
公式サイトに記載がされているポケモン
タマゴから生まれるポケモンが変化
生まれるポケモンが変化
シーズン切り替わりに合わせて、タマゴから生まれるポケモンが変化する。下記のポケモンなどが星の願いシーズン中に入手したタマゴから出現する可能性がある。
公式サイトに記載がされているポケモン
| 2km | |||
|---|---|---|---|
ムチュール![]() | ルリリ![]() | スボミー![]() | タマンタ |
カチコール | |||
| 5km | |||
リーシャン | ユキカブリ![]() | モクロー | ニャビー |
アシマリ | ヒドイデ | ||
| 10km | |||
プロトーガ![]() | アーケン![]() | オンバット![]() | イワンコ![]() |
トゲデマル | ジャラコ | ||
| 5km(週間リワード) | |||
コリンク![]() | ズガイドス![]() | タテトプス![]() | ピンプク![]() |
| 10km(週間リワード) | |||
タツベイ![]() | ダンバル![]() | フカマル![]() | モノズ![]() |
ヌメラ | イワンコ![]() | ||
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます