ポケモンGOのGOバトルリーグのでんきカップSLVer.についてまとめています。でんきカップSLVer.のおすすめポケモン、最強パーティ、開催期間、ルール、使用出来ないポケモンについて知りたい方は参考にしてください。
GOバトルリーグの詳細はこちらでんきカップSLVer.の開催期間
開催リーグ | 期間 |
---|---|
![]() ![]() | 1月27日(金)6:00~ 2月3日(金)6:00 |
GBL星の願い(シーズン13)のでんきカップSLVer.は1月27日(金)から2月3日(金)6時まで開催!同時期にはスーパーリーグも開催されている。
GOバトルリーグ星の願いの詳細はこちらでんきカップSLVer.のルール
でんきタイプのみ参加可能
アイコンをタップするとそのタイプのポケモン一覧を確認できます。
でんきカップSLVer.で使用できるタイプ |
---|
![]() |
でんきカップSLVer.は参加できるポケモンのタイプに制限があり、でんきタイプのみが参加できる。
でんきタイプの弱点と耐性
◯は1.6倍、△は0.625倍、▲は0.39倍
※ポケモンは最大で2つのタイプを持つため、もう片方のタイプによって効果は変動します。
CP1500以下が参加可能
でんきカップSLVer.に参加できるCPは、1500以下となっている。下のツールで育成にかかるコストなどを調べられる。
育成支援ツールはこちら一部ポケモンが使用不可
でんきタイプSLVer.はマッギョ、エレザード、デンヂムシ、クワガノンの4匹が使用できない制限ルールとなっている。
でんきカップSLVer.おすすめポケモン
ゆふいんさんにインタビューを実施
GameWithにて普段パーティ紹介などを行っているゆふいんさんにインタビューを実施。でんきカップSLVer.での注目ポケモンや、おすすめ最強パーティを教えてもらったので参考にしてみよう。
ゆふいんさんのツイッターはこちら▼でんきカップSLVer.おすすめ最強パーティはこちらでんきカップSLVer.おすすめポケモン一覧
※アイコンをタップするとポケモンの詳細を確認することができます。
ランターン

ゆふいんさんコメント
スーパーリーグでも活躍する耐久力となみのりの技性能が優秀なポケモン。でんきカップでもトップクラスの活躍を見せると予想。
ランターンの詳細はこちらデンチュラ

ゆふいんさんコメント
相手の攻撃力を確定で一段回ダウンさせるゲージ技のとびかかるが強力。もう一つのゲージ技にはみずタイプを持つランターンを意識してエナジーボールを採用。
デンチュラの詳細はこちらヒスイマルマイン

ゆふいんさんコメント
でんき・くさの複合タイプででんきタイプやみずタイプ、じめんタイプ等に耐性を持つポケモン。くさタイプ技が多くのポケモンに有効な点も良い。
ヒスイマルマインの詳細はこちらマイナン

ゆふいんさんコメント
通常技で幅広いポケモンに有効なノーマル技のでんこうせっかを覚えるポケモン。ランターンの弱点を突くことのできるくさむすびを覚える点も良い。
マイナンの詳細はこちらレントラー

おすすめ技構成 (通常技/ゲージ技/開放技) |
---|
![]() ![]() ![]() |
ゆふいんさんコメント
通常技でじめんタイプ型のめざめるパワーを採用する点がポイント。多くのでんきタイプポケモンの弱点を突くことができる。またゲージ技のサイコファングとの相性も良い。
レントラーの詳細はこちらおすすめ最強パーティ一覧
パーティ名をタップするとそのパーティの解説を確認できます。ポケモンのアイコンをタップするとそのポケモンの詳細を確認できます。
ランターン軸のおすすめパーティ
監修:ゆふいんさん
初手はランターン
初手はランターン。耐久力の高さとなみのりの技性能を活かして対面を有利に進める狙いがある。くさタイプは弱点となるため注意。
2匹目はデンチュラ
2匹目はデンチュラ。相手の攻撃力を確定で一段回下げるゲージ技のとびかかるが優秀。もう一つのゲージ技にはランターンを意識してエナジーボールを採用。
3匹目はヒスイマルマイン
3匹目はヒスイマルマイン。でんきタイプ技に二重耐性、みずタイプ技に耐性を持つポケモン。3匹目にヒスイマルマインを採用することである程度幅広いポケモンに対応することができる。
マイナン軸のおすすめパーティ
監修:ゆふいんさん
初手はデンチュラ
初手はデンチュラ。初手に採用してゲージ技のとびかかるのデバフ効果を活かす狙いがある。相手が先に交代してきた場合でも交代先のポケモンにとびかかるを打ってから交代することで、展開を有利に進められる。
交代先はマイナン
交代先はマイナン。でんこうせっかが多くのポケモンに有効、ゲージ技ではくさタイプの技を使用できる点で交代先として使いやすいポケモンといえる。
3匹目はヒスイマルマイン
3匹目はヒスイマルマイン。くさタイプを持っているためでんきタイプ技やみずタイプ技に耐性を持つポケモン。このパーティでは3匹ともくさタイプ技を使用できることでランターンに対して打点を持てるようにしている。
デンチュラ軸のおすすめパーティ
監修:ゆふいんさん
初手はデンチュラ
初手はデンチュラ。ゲージ技のとびかかるで相手のHPを削る役割を持つ。ランターンに対してくさタイプのゲージ技を打てる点も優秀。
2匹目はランターン
2匹目はランターン。耐久力とゲージ技で優秀ななみのりを活かして、交代先やラスト1匹等さまざまな場面で活躍できるポケモン。
3匹目はレントラー
3匹目はレントラー。でんきタイプの弱点をつけるじめんタイプのめざめるパワーを覚えることができる。レントラー自身の耐久力が低いため、シールドはなるべくレントラーに残す立ち回りが重要。
ヒスイマルマイン軸のおすすめパーティ
監修:ゆふいんさん
初手はヒスイマルマイン
初手はヒスイマルマイン。くさタイプを持つことででんきカップ環境のポケモンの技の多くに耐性を持つポケモン。くさタイプの技が比較的有効な環境も良い。
後続はいわタイプを2匹採用
後続はいわタイプを2匹採用。ヒスイマルマインが苦手なデンチュラに強く相性補完に優れている。片方のいわタイプでランターンやレントラーを誘い出し、もう片方のポケモンを通すギミックパーティの立ち回りも可能。
でんきカップSLVer.使用可能ポケモン一覧
使用可能ポケモンの絞り込み検索
※右側の緑部分をタップするとコピーすることができます。
cp-1500&でんき&!618&!695&!737&!738 |
でんきカップSLVer.で使用できるポケモンを表示させたい場合は、上の文字列をコピーし、ボックスの名前検索のところに入力し検索してみよう。
ボックスの名前検索の詳細はこちら使用可能ポケモン一覧
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | 出現中 |
開催予定のイベント
イベント | 開催まで |
---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます