ポケモンGOのヘリテージシーズンについてまとめています。ヘリテージシーズン中のボーナスや出現しやすいポケモンや期間について知りたい方は参考にしてください。
シーズンまとめはこちら期間はいつまで?
| ヘリテージシーズンの期間 |
|---|
| 2021年12月1日10:00~2022年3月1日10:00 |
「ヘリテージシーズン」は12月1日(水)から2022年の3月1日(火)までの3ヶ月間の開催となっている。
発生するボーナス
ヘリテージシーズン中は以下のボーナスが発生
ヘリテージシーズン中は下記のボーナスがそれぞれ発生する。前シーズンから継続されてるボーナスに加えて、交換時のアメ関連のボーナスが追加となっている。
| ボーナス内容 |
|---|
| ・おこうの効果がアップ(停止中・移動中どちらも) ・リモートレイドパスでレイドバトルに参加しているトレーナーの与えるダメージが増加 ・ポケストップを回したときにギフトが必ずもらえる ・ポケモンを交換時のアメが+1 ・ポケモンを交換時のアメXLが確定(※) |
(※)トレーナーレベルが40以上のときのみ入手可能です。
▶アメXLの詳細はこちら
毎月タイムチャレンジが開催
ほしのすな・経験値・捕獲がテーマ
ヘリテージシーズン中は毎月タイムチャレンジが配布され、それぞれをすべてクリアすることで特別な帽子のアバターを入手することができる。また、今回のタイムチャレンジ報酬で入手できるアバターは後日ショップでも購入可能になるとのこと。
1月と2月はチケット購入者のみ配布される
| タイムチャレンジを貰える期限 | |
|---|---|
| 1月 | 1月10日までにGOツアージョウトのチケット購入で入手可能 |
| 2月 | 2月10日までにGOツアージョウトのチケット購入で入手可能 |
ヘリテージシーズン中に配布される1月と2月のタイムチャレンジは期限までにGOツアージョウトのチケットを購入したプレイヤーのみが入手できる。タイムチャレンジに挑戦したい場合は期限までに必ずチケットを購入しよう。
毎月のボーナスとタイムチャレンジ内容
※下記の各月を選択すると報酬やテーマなどを切り替えて見ることができます。
| チームリーダー | ブランシェ |
|---|
12月のボーナス
| 内容 | ほしのすなが2倍(その日初めてのゲットのみ) |
|---|
12月のタイムチャレンジ内容と報酬
| 内容 | 報酬 |
|---|---|
| ほしのすなを500手に入れる | モンスターボールx10個 |
| ほしのすなを500手に入れる | ズリのみx10個 |
| ほしのすなを2,000手に入れる | ポケモンと遭遇(サイホーン) |
| ほしのすなを3,000手に入れる | パイルのみx15個 |
| ほしのすなを4,000手に入れる | ポケモンと遭遇(イワーク) |
| ほしのすなを5,000手に入れる | モンスターボールx25個 |
| ほしのすなを5,000手に入れる | ナナのみx15個 |
| ほしのすなを10,000手に入れる | ポケモンと遭遇(ヒトデマン) |
| ほしのすなを10,000手に入れる | スーパーボールx20個 |
| ほしのすなを10,000手に入れる | ぎんのパイルのみx2個 |
| ほしのすなを10,000手に入れる | ポケモンと遭遇(アローラナッシー) |
| ほしのすなを10,000手に入れる | ハイパーボールx25個 |
| ほしのすなを15,000手に入れる | ポケモンと遭遇(モノズ) |
| ほしのすなを15,000手に入れる | 経験値x5000XP |
| ほしのすなを20,000手に入れる | しあわせタマゴx1個 |
| ほしのすなを120,000手に入れる | モノズの帽子アバター |
| チームリーダー | スパーク |
|---|
1月のボーナス
| 内容 | 経験値2倍 (その日初めてのゲットのみ) |
|---|
1月のタイムチャレンジ内容と報酬
| 内容 | 報酬 |
|---|---|
| 経験値を1,000XP獲得する | モンスターボールx15個 |
| 経験値を5,000XP獲得する | ルアーモジュールx1個 |
| 経験値を9,000XP獲得する | ポケモンと遭遇(ズガイドス) |
| 経験値を10,000XP獲得する | ズリのみx15個 |
| 経験値を10,000XP獲得する | モンスターボールx25個 |
| 経験値を12,500XP獲得する | ポケモンと遭遇(ポリゴン) |
| 経験値を12,500XP獲得する | スーパーボールx20個 |
| 経験値を10,000XP獲得する | パイルのみx15個 |
| 経験値を20,000XP獲得する | ポケモンと遭遇(ヌケニン) |
| 経験値を20,000XP獲得する | ハイパーボールx25個 |
| 経験値を20,000XP獲得する | ポケモンと遭遇(トゲチック) |
| 経験値を20,000XP獲得する | きんのズリのみx3個 |
| 経験値を25,000XP獲得する | ポケモンと遭遇(ヌメラ) |
| 経験値を25,000XP獲得する | ほしのすなx2500個 |
| 経験値を40,000XP獲得する | ほしのかけらx1個 |
| 経験値を240,000XP獲得する | ヌメラの帽子アバター |
| チームリーダー | キャンデラ |
|---|
2月のボーナス
| 内容 | ・タマゴをかえした時にもらえるアメXLが増加 ・タマゴをかえした時にもらえる経験値が2倍 |
|---|
2月のタイムチャレンジ内容と報酬
| 内容 | 報酬 |
|---|---|
| ポケモンを15匹捕まえる | モンスターボールx20個 |
| ポケモンを20匹捕まえる | おこうx1個 |
| ポケモンを20匹捕まえる | ポケモンと遭遇(クラブ) |
| ポケモンを25匹捕まえる | ズリのみx15個 |
| ポケモンを25匹捕まえる | スーパーボールx15個 |
| ポケモンを30匹捕まえる | ポケモンと遭遇(グライガー) |
| ポケモンを30匹捕まえる | ナナのみx15個 |
| ポケモンを35匹捕まえる | ポケモンと遭遇(オコリザル) |
| ポケモンを35匹捕まえる | ぎんのパイルのみx2個 |
| ポケモンを40匹捕まえる | ポケモンと遭遇(ガラルジグザグマ) |
| ポケモンを40匹捕まえる | ポケモンと遭遇(サナギラス) |
| ポケモンを50匹捕まえる | きんのズリのみx3個 |
| ポケモンを60匹捕まえる | ポケモンと遭遇(オンバット) |
| ポケモンを75匹捕まえる | 経験値x5000XP |
| ポケモンを100匹捕まえる | リモートレイドパスx1個 |
| ポケモンを600匹捕まえる | オンバットの帽子アバター |
シーズン中のコミュニティデイ開催日
2月までのコミュニティデイ日程が発表
ヘリテージシーズン中のコミュニティデイ開催日と詳細については上記の通り。
GOツアージョウトが開催

| 開催日 | 2022年2月26日(土)9:00~21:00 |
|---|
以前開催されたGOツアーカントーのジョウト版イベントが2月の26日と27日で開催されることが決定。ジョウト地方の全ポケモンに色違いが実装など豪華なイベントとなっている。
GOツアージョウトの詳細を確認するシーズン中に出現しやすいポケモン
シーズンの切り替わりに合わせて通常の野生ポケモンも変化する。北半球と南半球で出現するポケモンが一部異なり、日本は北半球のポケモンが出現しやすくなっている。
公式サイトに記載がされているポケモン
タマゴから生まれるポケモンが変化
生まれるポケモンが変化
シーズン切り替わりに合わせて、タマゴから生まれるポケモンが変化する。下記のポケモンなどがヘリテージシーズン中に入手したタマゴから出現する可能性がある。
公式サイトに記載がされているポケモン
| 2km | |||
|---|---|---|---|
ニョロモ | マダツボミ | ウリムー | アサナン |
ドジョッチ | チルット | ホルビー | |
| 5km | |||
イワーク | マリル | ピンプク | ゴンベ |
ユキカブリ | ケロマツ | ヒポポタス | |
| 10km | |||
タブンネ | ダルマッカ | コジョフー | ワシボン |
ニャスパー | ヌメラ | オンバット | |
| 5km(いつでも冒険モードのボーナス) | |||
ズガイドス | タテトプス | プルリル(メス) | クズモー |
ウデッポウ | デデンネ | ||
| 10km(いつでも冒険モードのボーナス) | |||
ミニリュウ | タツベイ | ダンバル | リオル |
モノズ | オンバット | ||
その他のポケモンGO攻略記事

最新情報
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます