0


twitter share icon line share icon

【ポケモンGO】エスパーカップのおすすめポケモンとパーティまとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポケモンGO】エスパーカップのおすすめポケモンとパーティまとめ

ポケモンGOのGOバトルリーグのエスパーカップについてまとめています。エスパーカップのおすすめポケモン、最強パーティ、開催期間、ルール、使用出来ないポケモンについて知りたい方は参考にしてください。

目次

GOバトルリーグの詳細はこちら

エスパーカップの開催期間

開催リーグ期間
ハイパーリーグのアイコンハイパーリーグ
プレミアカップのアイコンエスパーカップSLVer.
3月16日(木)5:00~
3月23日(木)5:00

GBLライジングヒーロー(シーズン14)のエスパーカップは3月16日(木)5時から23日(木)5時まで開催される。同時期にはハイパーリーグも開催されている。

GBLライジングヒーローの詳細はこちら

エスパーカップのルール

エスパータイプのみ参加

アイコンをタップするとそのタイプのポケモン一覧を確認できます。

エスパーカップで使用できるタイプ
エスパーのアイコンエスパー

エスパーカップは参加できるポケモンのタイプに制限があり、エスパータイプのみが参加できる。

エスパータイプの弱点と耐性

は1.6倍、は0.625倍、は0.39倍
※ポケモンは最大で2つのタイプを持つため、もう片方のタイプによって効果は変動します。

タイプ相性倍率の解説はこちら

CP1500以下が参加可能

エスパーカップに参加できるCPは、1500以下となっている。下のツールで育成にかかるコストなどを調べられる。

育成支援ツールはこちら

ミュウは使用不可

ミュウの全体画像

エスパーカップではミュウが使用不可なため注意。

ミュウの詳細はこちら

エスパーカップ使用可能一覧

使用可能なポケモンの絞り込み検索

※右側の緑部分をタップするとコピーすることができます。

エスパー&!151&cp-1500

自分のボックス内のエスパーカップで使用できるポケモンを表示させたい場合は、上の文字列をコピーし、ボックスの名前検索欄に入力しよう。

ボックスの名前検索の詳細はこちら

出場可能ポケモン一覧

出場可能ポケモン一覧はこちら

※アイコンをタップするとポケモンの詳細を確認することができます。

エスパーカップおすすめポケモン

ゆふいんさんにインタビューを実施

GameWithにて普段パーティ紹介などを行っているゆふいんさんにインタビューを実施。エスパーカップでの注目ポケモンや、おすすめ最強パーティを教えてもらったので参考にしてみよう。

▼エスパーカップおすすめパーティ

ゆふいんさんのツイッターはこちら

おすすめポケモン一覧

ドータクン

ドータクンの全体画像
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
あくのアイコンだましうち / エスパーのアイコンサイコショック / あくのアイコンしっぺがえし

ゆふいんさんコメント

通常技とゲージ技であく技を打てるポケモン。エスパータイプのみの環境のため弱点を突けるポケモンが多い。はがねタイプを複合で持つため耐性が10タイプある点も優秀。

ドータクンの詳細はこちら

カラマネロ

カラマネロの全体画像
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
エスパーのアイコンサイコカッター / あくのアイコンイカサマ / ノーマルのアイコンはかいこうせん

ゆふいんさんコメント

サイコカッターによりイカサマを素早く打てるポケモン。エスパーのみの環境のため多くのポケモンの弱点を突ける。弱点は2つと少ない上にエスパー技に三重耐性を持つ点も優秀。

カラマネロの詳細はこちら

シャドウサーナイト

シャドウサーナイト
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
フェアリーのアイコンあまえる / エスパーのアイコンシンクロノイズ(※) / ゴーストのアイコンシャドーボール

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

ゆふいんさんコメント

通常技で強力なあまえるを覚える。フェアリー技に耐性のあるポケモンが多くない点が強み。あまえるの強みを活かせるシャドウポケモンを推奨

サーナイトの詳細はこちら

ビクティニ

ビクティニの全体画像
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
ノーマルのアイコンでんこうせっか / ほのおのアイコンVジェネレート / エスパーのアイコンサイコキネシス

ゆふいんさんコメント

強化されたでんこうせっかを打てるポケモン。エスパーカップ環境では等倍でダメージを与えられる機会が多い。Vジェネレートの威力が高く脅威。発動後に自身のぼうぎょが下がってしまう点に注意が必要

ビクティニの詳細はこちら

ガラルギャロップ

ガラルギャロップの全体画像
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
フェアリーのアイコンようせいのかぜ / ノーマルのアイコンのしかかり / むしのアイコンメガホーン

ゆふいんさんコメント

エスパータイプの弱点を突けるむし技のメガホーンを使える。ゲージのチャージが優秀なようせいのかぜと、素早く打てるゲージ技ののしかかりを覚える技構成が強みのポケモン

ガラルギャロップの詳細はこちら

ハギギシリ

ハギギシリの全体画像
おすすめ技構成
(通常技/ゲージ技/開放技)
あくのアイコンかみつく / みずのアイコンアクアテール / エスパーのアイコンサイコファング

ゆふいんさんコメント

エスパータイプの弱点を突けるあく技のかみつくを打てる点が強み。相手の防御を下げる効果を持つゲージ技のサイコファングで、通常技がより活きる点も良い。

ハギギシリの詳細はこちら

エスパーカップおすすめパーティ

おすすめ最強パーティ一覧

パーティ名をタップするとそのパーティの解説を確認できます。ポケモンのアイコンをタップするとそのポケモンの詳細を確認できます。

ドータクン軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

初手はドータクン

通常技とゲージ技であくタイプの技を打つことができるため弱点をつける機会が多い。またフェアリータイプのあまえるやエスパータイプの技に耐性を持つため、初手から有利な展開を作るのが狙い

2匹目はガラルギャロップ

覚える技の組み合わせが優秀なポケモン。エスパータイプの弱点をつけるむし技を打てるのが強力。交代先として採用し、相手にはがねタイプなどフェアリータイプに有利なポケモンがいる場合は誘い出す役割も担う。

3匹目はサーナイト

通常技で強力なあまえるを覚えるポケモン。はがねタイプ以外なら互角以上に戦える強さがある。攻撃力を活かすためシャドウポケモン推奨

カラマネロ軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

1匹目はカラマネロ

ゲージ技でエスパータイプの弱点をつけるあくタイプの技を素早く打てるのが強み。弱点が2タイプしかないのも大きく、有利な展開を作りやすいポケモン

2匹目はドータクン

カラマネロと同じくあくタイプの技を打つことが可能なポケモン。耐性も多いため、明確に不利なポケモンが少なく交代先として採用。メタグロスが苦手なじめん・ほのおタイプなどを誘い出す狙いもある。

3匹目はメタグロス

ゲージ技のコメットパンチが強力なポケモン。同じはがねタイプのドータクンで苦手なポケモンを誘い出しておくことでより強みを発揮できる。高い攻撃力を活かすためにシャドウポケモン推奨。

ネンドール軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

1匹目はネンドール

通常技とゲージ技でじめんタイプの技を打つことができるため、はがねタイプやほのおタイプに強く出ることができる。エスパータイプの弱点をつけるシャドーボールを打てるのも強み。

2匹目はラティアス

通常技のあまえるが強力なポケモン。相手の控えにはがねタイプなどフェアリータイプに有利なポケモンがいる可能性を考慮し、苦手なポケモンを誘い出す役割を担う。通常技を活かすためシャドウポケモン推奨。

3匹目はサーナイト

ラティアスと同じく通常技のあまえるの攻撃力で押し切るポケモン。ラティアスで苦手なはがねタイプなどを誘い出しておくのが大切になる。攻撃力を活かすためシャドウポケモン推奨。

ハギギシリ軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

初手はハギギシリ

初手はハギギシリ。エスパータイプの弱点を突くことができる通常技のかみつくが優秀。ゲージ技のサイコファングとの相性も良く、ハギギシリで相手のポケモンをどこまで削れるかが重要。

2匹目はクレセリア

耐久の高さが魅力のポケモン。ゲージ技を素早く打てるため、パーティのクッション役を担う。カラマネロが苦手なポケモンを誘い出す役割も担う

3匹目はカラマネロ

あくタイプのゲージ技を素早く打てるポケモン。環境で活躍する多くのポケモンに対応することが可能。フィニッシャーとしてカラマネロを活かす立ち回りが大切になる。

ビクティニ軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

初手はチャーレム

初手はチャーレム。エスパーカップのためかくとう技の通りは悪いものの、高いステータスを持つため活躍が予想される。ハギギシリやはがねタイプを持つポケモンが役割対象となる。

2匹目はビクティニ

2匹目はビクティニ。主にチャーレムが出し負けた際の交代先として採用。通常技のでんこうせっかと高火力なゲージ技の相性が良い。

3匹目はガラルヤドラン

3匹目はガラルヤドラン。チャーレムが苦手なフェアリータイプのポケモンが主な役割対象となる。3/18に開催のコミュニティデイでなみのりを習得する点にも注目。

サーナイト軸のおすすめパーティ

監修:ゆふいんさん

(※)は現在覚えることができない技(レガシー技)です。
▶レガシー技についてはこちら

初手はシャドウサーナイト

初手はシャドウサーナイト。はがねタイプ等耐性を持つポケモンが少なく、通常技で強力なあまえるの通りが良い。火力を最大限活かすためシャドウポケモン推奨。

2匹目はヤレユータン

2匹目はヤレユータン。主にパーティの交代先を担うポケモン。ゲージ技であく技のイカサマを打てる点が強み。相手のシールドを奪う役割もこなせる。

3匹目はハギギシリ

3匹目はハギギシリを採用。エスパータイプの弱点を突くことができるかみつくを使用できる点が強み。ゲージ技のサイコファングとの相性も良く、シールドを残してハギギシリを通しに行く立ち回りが強力。

その他のポケモンGO攻略記事

TOPに戻る

最新情報

おすすめツール

データベース

開催中のイベント

イベント終了まで
GOバトルリーグGOバトルリーグ(マスター&リトルカップ)
ルギアルギアレイド
ライジングヒーローライジングヒーローシーズン
大発見3~5月の大発見:カビゴンなど
かりゆしピカチュウかりゆしピカチュウ(沖縄限定)出現中

開催予定のイベント

イベント開催まで
春イベント春イベント
エピックレジエレキのエピックレイド
ランドロス(けしんフォルム)のアイコンランドロス(けしん)レイド
限定リサーチA Mystic Hero
4月コミュニティデイトゲチックのコミュニティデイ
カプ・ブルルのアイコンカプ・ブルルレイド
限定リサーチSustainability Week
限定リサーチ限定リサーチ
コミュニティデイ4月コミュニティデイ(復刻)
コミュニティデイ5月コミュニティデイ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

©Pokémon.
©Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶ポケモンGO公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×