ポケモンGOにて新技ぶんまわすが実装決定!ぶんまわすの性能や原作での特徴をまとめているので参考にしてください。
モノズコミュニティデイの詳細はこちら新技ぶんまわすが実装決定
モノズコミュニティデイで実装

上記の期間中にモノズをサザンドラまで進化させると新技のぶんまわすを覚えることが出来る。忘れずに進化させるようにしよう。
モノズコミュニティデイの詳細はこちらぶんまわすの性能予想
判明している性能
| タイプ | あく |
|---|---|
| 種類 | ゲージ技 |
| 威力 | トレーナーバトル:65 ジム・レイドバトル:65 |
今回のコミュニティデイで実装される「ぶんまわす」はあくタイプのゲージ技となっており、トレーナーバトルとジムレイドともに威力65の技。
あくタイプの技一覧はこちら同じ威力のゲージ技
ぶんまわすと同じくトレーナーバトルでもジムレイドバトルでも威力が65の技は上記の通り。実装された際には同じような性能になる可能性がある。
原作でのぶんまわす
あくタイプの全体技

| タイプ | あく |
|---|---|
| 威力 | 60 |
| 対象 | 自分以外 |
| 説明 | 自分の体をぶんまわして相手にダメージを与える。 |
原作でのぶんまわすはあくタイプで全体攻撃が可能な技となっている。
あえて味方を攻撃する戦法もある
原作には「じゃくてんほけん」という弱点の技を受けると攻撃と特攻が2段階上昇するアイテムがある。あえてあく弱点の味方ポケモンにぶんまわすを当てることで、能動的にアイテムを発動させる戦法もある。
ぶんまわすを覚えるポケモン
ぶんまわすを原作で覚えるポケモンは以下の通り。ポケモンGOでもぶんまわすを習得するかもしれない。
レベルアップで覚えるポケモン
※ソード・シールド準拠となっています
わざマシンで覚えるポケモン
※ソード・シールド準拠となっています
ポケモンGOのイベント関連記事
その他のイベント情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
| イベント | 終了まで |
|---|---|
伊藤園パートナーリサーチ応募期間 | |
ツンデツンデレイド | |
ズガドーンレイド(西半球限定) | |
GBL力と極み(マスター、春カップ) | |
力と極みシーズン |
開催予定のイベント
| イベント | 開催まで |
|---|---|
タリーズパートナーリサーチ応募期間 | |
TVアニメコラボイベント | |
キョダイカビゴンマックスバトルデイ | |
バニプッチコミュニティデイ |
ログインするともっとみられますコメントできます