ポケモンGOでの個体値と実数値との関係をまとめています。個体値を厳選する時に参考にしてください。
目次
実数値とは
実数値=ステータスの数値
実数値は個体値やポケモンの種族値を計算して、実際のステータスに反映されている数字のこと。ステータスの実数値は、そのポケモンの種族値、個体値、強化レベルで決まってくる。
CPと個体値、種族値、実数値の早見表
種族値 | ・ポケモンの種類毎に決まっている数値 ・ポケモンの種類が同じなら、種族値は同じ |
---|---|
個体値 | ・ポケモン1匹ずつで違う数値 ・ポケモンの種類が同じでも、個体値は違う |
CP | ・攻撃と防御、HPの個体値と 強化レベルをまとめたもの |
実数値 | ・種族値、個体値、強化レベルを計算した ステータスの数字 |
個体値が高い=実数値が高い
ポケモンは個体値が高くなればなるほど、基本的には同じポケモンでも育てた時にステータスの実数値が高くなる。
実数値はHP以外見れない
ポケモンGOでは、実数値をHP以外確認することができない。攻撃と防御の実数値を確認する場合は、計算する必要がある。
攻撃の実数値=ダメージ量ではない
相手に与えるダメージは、相手の防御力や使用する技の威力によって変化する。そのため、実数値が1下がるからといって、与えるダメージが大きく変化するとは限らない。
実数値の計算とダメージ計算式
攻撃種族値+攻撃個体値+ポケモンレベル
=攻撃実数値
攻撃実数値+技の威力-敵の防御実数値
=与えるダメージ
※計算式はダメージまでの流れを解説したものです。実際には細かい計算となっています
実数値が変わらない場合も
HP実数値に差がないポケモンもいる
PLが最大の時、個体値15のHP実数値と個体値のHP14の実数値が、同じ値になるポケモンがいる。そのポケモン達はHPの個体値が15でも14でも同等の強さなため、無理にHPの個体値15を厳選する必要はない。
CPには影響する
CPの計算は個体値の影響が大きいためステータスは変わらなくても、CPは個体値によって変わってきてしまう。
PL50で差がなくなる場合も
PL40時点で差があるポケモンもPL50になると差が無くなる場合もある。また、その逆のパターンもあるため、確認しておこう。
PL50までの強化の詳細はこちらHP実数値に差がないポケモン一覧
差がないポケモン一覧
ジムやレイドでよく使用するポケモンの中にも、個体値が1下がってもHPの実数値が同じになるポケモンが存在する。PL40の場合とPL50の場合をそれぞれ下記にまとめている。
HPの実数値に差がないポケモン
ポケモン | HP実数値 |
---|---|
リザードン | 158 |
ピジョット | 165 |
アローララッタ | 154 |
サンドパン | 154 |
アローラサンドパン | 154 |
ニドキング | 162 |
プクリン | 244 |
ゴルバット | 154 |
ラフレシア | 154 |
ディグダ | 64 |
アローラディグダ | 64 |
ベトベトン | 195 |
アローラベトベトン | 195 |
サイドン | 195 |
ガルーラ | 195 |
ケンタロス | 154 |
ミュウツー | 180 |
アーマードミュウツー | 180 |
バクフーン | 158 |
チョンチー | 154 |
キレイハナ | 154 |
ワタッコ | 154 |
キマワリ | 154 |
フォレトス | 154 |
ハガネール | 154 |
オクタン | 154 |
ヘルガー | 154 |
キングドラ | 154 |
ハピナス | 403 |
ホウオウ | 180 |
マッスグマ | 158 |
ゴニョニョ | 139 |
マクノシタ | 150 |
チルタリス | 154 |
ユレイドル | 169 |
アーマルド | 154 |
ジュペッタ | 139 |
チリーン | 154 |
カイオーガ | 173 |
グラードン | 173 |
ハヤシガメ | 154 |
モウカザル | 139 |
ポッタイシ | 139 |
コロボーシ | 101 |
ズガイドス | 143 |
ラムパルド | 184 |
エテボース | 154 |
ドータクン | 143 |
ゴンベ | 237 |
ドクロッグ | 165 |
エレキブル | 154 |
ブーバーン | 154 |
メガヤンマ | 169 |
グライオン | 154 |
ユクシー | 154 |
アグノム | 154 |
ディアルガ | 173 |
ジャローダ | 154 |
フタチマル | 154 |
レパルダス | 139 |
ヤナッキー | 154 |
バオッキー | 154 |
ヒヤッキー | 154 |
ムシャーナ | 211 |
ゼブライカ | 154 |
ココロモリ | 143 |
ドッコラー | 154 |
ローブシン | 195 |
ガマガル | 154 |
ガマゲロゲ | 195 |
ダゲキ | 154 |
ハハコモリ | 154 |
ヒヒダルマ | 195 |
マラカッチ | 154 |
シンボラー | 150 |
アーケオス | 154 |
チラチーノ | 154 |
スワンナ | 154 |
ママンボウ | 278 |
オーベム | 154 |
ゴルーグ | 173 |
ジヘッド | 150 |
レシラム | 173 |
ゼクロム | 173 |
ランドロス(けしんフォルム) | 173 |
ランドロス(れいじゅうフォルム) | 173 |
ハリマロン | 128 |
マフォクシー | 154 |
ゲッコウガ | 150 |
ファイアロー | 158 |
カエンジシ | 169 |
ヤンチャム | 143 |
トリミアン | 154 |
シュシュプ | 158 |
カラマネロ | 169 |
ガメノデス | 150 |
デデンネ | 143 |
ガラルマッスグマ | 158 |
ガラルヒヒダルマ | 195 |
メガリザードンX | 158 |
メガリザードンY | 158 |
メガピジョット | 165 |
メガハガネール | 154 |
メガヘルガー | 154 |
メガチルタリス | 154 |
カエンジシ(メス) | 169 |
バイウールー | 150 |
ザルード | 195 |
パンプジン(おおきいサイズ) | 154 |
個体値はどこまでこだわる?
個体値をこだわる理由
個体値をこだわる必要があるのは、対戦結果を変えるため。「防御の個体値が高ければ勝てる」などの時に高個体を厳選する必要がある。
ポケモンGOでは対戦結果に大きく影響しない
ポケモンGOは攻撃側が有利なシステムのため、高個体にこだわる必要はない。
個体値チェッカーはこちら一番優先する個体値は攻撃
ジムやレイドで一番影響する個体値は攻撃の個体値。攻撃の個体値が下がり、攻撃の実数値まで下がってしまうと、通常技のダメージが下がってしまう場合がある。通常技のダメージが下がってしまうと、総ダメージ量も大きく下がってくる。
HPと防御の個体値はそこまで影響しない
HPと防御の個体値が15ではなくても対戦結果は大きく変わらない。そのため、攻撃の個体値ほどこだわる必要がない。
ダメージは計算することができる
相手に与えるダメージ量などは計算することができる。自分のポケモンが、どのぐらいダメージを与えられるか?はレイドシミュレーターを使って調べてみよう。
レイドシミュレーターはこちらその他のポケモンGO攻略記事
最新情報
おすすめツール
データベース
開催中のイベント
イベント | 終了まで |
---|---|
年末ホリデーパート1 | |
GBL重なる運命(マスター&ホリデーリトル) | |
メガラティアスレイド | |
シャドウレジアイスレイド(※土日のみ) | |
12月のふかアクセス | |
重なる運命シーズン |
ログインするともっとみられますコメントできます