色違いの出し方と入手方法
確実に出す方法はない
色違いのポケモンを確定で入手する方法は存在しない。そのため、会えるまで何度も根気強く探すしかない。
イベントで出現率アップ

イベントで色違いポケモンが新しく追加されることが多く、出現率も普段に比べて上がっている場合が多い。特に、コミュニティデイは、毎回イベント対象となっているポケモンの色違い出現率が上がっている。
色違いが出る確率について
※2018年6月18日時点でのデータになります。

ポケモンGOでの色違い確率については公式から発表されておらず、ユーザーが色違いをゲットした数と、見つけた数で計算したものを元に確率を予想されている。確率を求めるにはできるだけ多くのデータが必要のため、世界中のトレーナーが協力して調査している。
野生では約500分の1の可能性が高い
今までの調査結果を元に計算をすると、ポケモンGOでは野生で出現しているポケモンの色違い確率が約500分の1の可能性が高い。
ポケモン毎に確率が違う?
ポケモン毎に調査を行っていくと、ポケモンによって色違いの出現確率が変わってきていることがわかっている。色違いはレイド、タマゴ、野生、リワードなど様々な入手方法が存在するが、出現方法によって色違いの確率が変わるわけではないようだ。
色違いに出会える可能性
ポケモンGOでの色違いの確率が約500分の1だった場合、500匹の遭遇で色違いに会える可能性は約63%になる。これは500分の1の確率であるくじのはずれを、複数回連続で引く確率を計算すると求めることが可能。
計算式
1 - (1 - 当選確率) ^ 回数
| 遭遇数 | 色違いに遭遇する可能性 |
|---|---|
| 100 | 約18% |
| 200 | 約32% |
| 300 | 約45% |
| 400 | 約55% |
| 500 | 約63% |
| 600 | 約69% |
| 700 | 約75% |
| 800 | 約79% |
| 900 | 約83% |
| 1000 | 約86% |
国内ユーザーの調査結果
詳細の調査結果国内のユーザーが集めた情報によると、コミュニティデイなどの色違い出現率がアップするイベント時以外では、野生の色違い確率が517分の1だったとのこと。調査結果の出現確率を合算すると出現率は517分の1になっていることが分かる。
情報提供者:ひかぴかさん
色違いのポケモンは逃げる?
逃げることがある
野生で出現した色違いのポケモンは逃げることがある。そのため、金のズリのみなどを使って、確実に捕まえることをおすすめする。
金のズリのみの入手方法はこちらレイド出現であれば確定入手
レイドバトルで出現した色違いポケモンであれば、確定入手となる。ボールをしっかりポケモンに当てて、ゲットしよう。
レイドボスの詳細はこちら色違いポケモンは交換できる?
1日1回交換できる

色違いは交換できるが、1日1回まで。コストとなるほしのすなも大量に消費するので、慎重に交換しよう。
トレードの詳細についてはこちら色違いでよくある質問
色違いか判別できる?
捕獲画面に移るまで判別不可
フィールドに出現したポケモンをタップして捕獲画面に移ると色違いか見分けることができる。複数人で同じ位置に出現した色違いポケモンを捕まえても、人によって「色違い」か「通常色」か異なることがある。
逃げても変わらない
色違いは逃げても、色違いのまま。そのため通常色から逃げて、もう一度出現しているポケモンをタップしても色違いになることはない。
進化後は野生で出現する?
一部を除き確認されていない
進化ポケモンの色違いも実装をされているが、一部を除き野生やレイドでの出現は確認されていない。そのため、基本的には色違いの進化ポケモンを手に入れるためには、色違いのポケモンを進化させるしかない。
ルアー・おこうからも出現する?
出現する

色違いのポケモンはルアーモジュール・おこうからも出現する。遭遇する数を増やすために、アイテムを使うのもいい。
GOプラスは使える?
GOPlusでも捕獲可能
色違いのポケモンは通常のポケモンと同じく、GOプラスでも捕まえることが出来る。GOプラスの反応も通常と変わらない。
GOプラスについて図鑑登録はどうなる?
性別の図鑑登録は片方でどちらもされる

通常のポケモンは♂と♀どちらも捕まえないと、図鑑に反映されない。しかし、色違いの場合は片方の性別を捕まえた時点で、どちらも図鑑登録がされる。
博士に送れる?
まとめて送ることはできない

▲複数選択しても博士に送ることは出来ない
色違いのポケモンは複数選択をして博士に送ることができない。博士に送りたい場合は個別に送る必要がある。
色違いの横についてるマークは何?
色違いを見分けるためのマーク

色違いは、アイコンにキラキラマークが付く。ボックス画面でも、ひと目で見分けることが可能だ。
色違いとは
通常とは違う色の個体
色違いとは通常の個体とは、体の色が違う個体のこと。性能などに差はなく、コレクション要素となっている。
色違いコンプ率チェッカーはこちら出現率は低い
原作同様、色違いポケモンの出現率は低い。見かけたら必ず捕まえておきたい。
ゲットチャレンジの時に判別可能

色違いかどうかはゲットチャレンジの画面にあるポケモンの名前の上に星のマークの有無などで判別可能。狙っているポケモンが出現したら積極的にゲットチャレンジに進もう。
イベントなどで追加される
色違いポケモンはイベント開催と同時に実装されることが多い。イベント終了後でも実装された色違いに関しては、出現する可能性があるぞ。
イベント最新情報はこちら過去に色違いが追加されたイベント
過去に色違いのポケモンが追加されたイベントは下記の通り。
イベントで追加された色違いポケモンバサギリの色違い新実装
バサギリのレイドデイ

5月6日(土)はバサギリのレイドデイが開催。レイドデイにて登場するバサギリは今回がポケモンGO初登場、色違いも同時実装となっている。
バサギリレイドデイの詳細はこちら色違いの特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
バサギリ | 体が濃い緑色 |
タマンタの色違い新実装
直感のヒーローイベント

5月2日(火)からは直感のヒーローイベントが開催。タマンタの色違いやメラルバが新実装される他、スパークモチーフを付けたエレキッドを入手できる。
直感のヒーローイベントの詳細はこちら色違いの特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
タマンタ | 体の色が薄い青緑色 |
マッギョの色違い登場
マッギョの限定リサーチ

マッギョの限定リサーチ開始に合わせてマッギョの色違いが新実装される。期間中はマッギョ2種が報酬の限定リサーチタスクが登場する。
マッギョ2種の限定リサーチの詳細はこちらマッギョの色違い特徴
| ポケモン | 色違い特徴 |
|---|---|
マッギョ | 体の黄色の部分が青色 |
モグリュー系統の色違い登場
サステナビリティウィーク

サステナビリティウィーク2023の開催に合わせて、モグリュー系統の色違いが新実装される。イベント期間中は野生や2kmタマゴ、タスク、タイムチャレンジにて出現する。
スペシャルリサーチの詳細はこちらモグリュー系統の色違い特徴
カプ・ブルルの色違い実装
4月17日(月)から5月2日(火)まで登場

カプ・ブルルが伝説レイドに4月17日(月)から5月2日(火)まで登場。今回の登場に合わせてカプ・ブルルの色違いが初実装される。
カプ・ブルルの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
カプ・ブルル | 体が全体的に黒色になる |
ガラルヤドンの色違いが新実装
3月のコミュニティデイで登場

3月のヤドンコミュニティデイにてガラルヤドンの色違いが新実装。コミュニティデイ期間中はガラルヤドランへの進化条件が実質緩和される。
実装された色違い
コミュニティデイの詳細はこちらメガチャーレムが実装
色違いのチャーレムをメガシンカで入手

メガチャーレムがポケモンGOに初実装。色違いのチャーレムをメガシンカさせることで色違いのメガチャーレムを入手できる。
メガチャーレム対策はこちらGOツアーホウエンにて複数実装

GOツアーホウエンの開催に合わせて、ジラーチを含む12種のポケモンの色違いが新たに実装される。
GOツアーホウエンの詳細はこちら実装された色違いポケモン
ガラルバリヤードの色違いが実装
12月から3月の大発見で登場
12月,1月,2月の大発見では下記6匹の中から1匹がランダムに登場する。ガラルバリヤードの色違いは今回が初実装となっている。
大発見の詳細はこちら色違い特徴
ポワルン2種の色違いが実装
星の願いシーズンに合わせて実装

星の願いシーズンの開始に合わせてポワルン(ゆきぐものすがた)と(たいようのすがた)の色違いが実装された。
星の願いシーズンの詳細はこちら色違い特徴
| ポケモン | 色違い特徴 |
|---|---|
ポワルン(ゆきぐものすがた) | 顔の色が青色 |
ポワルン(たいようのすがた) | 顔の色が赤色 |
特別な衣装の色違いが登場
バケッチャは色違い自体初実装

ハロウィン2022パート2の開催に合わせて、特別な衣装のポケモンが新登場。色違いも登場するため運が良ければゲットできる。また、バケッチャは色違い自体がポケモンGO初登場となっている。
色違いの特徴
| ポケモン | 色違い特徴 |
|---|---|
ハロウィンロコン | 全体的に薄い金色 |
ハロウィンキュウコン | 全体的に青紫色 |
ハロウィンゲンガー | 全体的に色が薄くなっている |
ハロウィンバケッチャ | 下半身が紫色 |
ハロウィンパンプジン | 手のような部分が紫色 |
オンバットとガラルデスマスの色違い実装
ハロウィン2022パート1にて実装

ハロウィン2022パート1の開催に合わせて、オンバットとガラルデスマスの色違いが実装される。イベント期間中タマゴから生まれるオンバットは野生より色違い確率がアップしているとのこと。
色違いの特徴
ハロウィン2022パート1の詳細はこちらケイコウオの色違いが実装決定
サファリゾーン台北にて実装

サファリゾーン台北にて、色違いのケイコウオが新たに実装されるとのこと。運が良ければ現地にて色違いのケイコウオに出会える。
サファリゾーン台北の詳細はこちら色違いの特徴
ヒトモシの色違いが実装決定!
ヒトモシコミュニティデイにて実装

10月のコミュニティデイはヒトモシに決定!コミュニティデイの開催に合わせてヒトモシの色違いが実装される。
ヒトモシ系統の色違いの特徴
ヒトモシコミュニティデイの詳細はこちらトリミアンの色違い実装!
ファッションウィークにて登場

ファッションウィークが27日(火)から開催!イベントの開始に合わせてトリミアンの色違いが実装される。
トリミアンの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
トリミアン | 毛の色が黒色 |
ヌケニンの色違い実装!

ヌケニンの色違いが実装。10月の大発見報酬として、10月2日(日)から11月2日(水)まで登場する。
ヌケニンの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
ヌケニン | 全体的に体の色が明るくなる |
イベルタルの色違い実装!

イベルタルは今回の登場に合わせて色違いが実装される。27日(火)から10月8日(土)まで伝説レイドに登場する。
イベルタルの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
イベルタル | 黒色の部分が白色 |
シュシュプの色違いが実装決定
サファリゾーンコヤンにて実装

サファリゾーンコヤンにて、シュシュプの色違いが新たに実装されるとのこと。運が良ければ現地にて色違いのシュシュプに出会える。
サファリゾーンコヤンの詳細はこちら色違いの特徴
リグレーの色違いが実装

エスパーウィークの開催に合わせてリグレーの色違いが実装された。イベントは9月6日(火)から12日(月)までの約1週間で開催される。
エスパーウィークの詳細はこちら色違い特徴
マーイーカ系統の色違いが実装
マーイーカの限定リサーチにて実装

マーイーカは9月3日(土)11時から14時まで開催。限定リサーチに合わせてマーイーカの色違いが実装される。
マーイーカの限定リサーチ詳細はこちらマーイーカ系統の色違い特徴
フシデ系統の色違いが実装
むしタイプポケモンのイベントにて実装

むしタイプポケモンのイベントは8月10日(水)から16日(火)までの約1週間で開催される。クワガノン系統やメガハッサムが新登場するイベントとなっている。
むしタイプポケモンのイベント詳細はこちらフシデ系統の色違い特徴
ヒスイウォーグルの色違いが実装
ヒスイレイドデイにてヒスイウォーグルの実装に合わせて色違いも同時実装された。色違いのヒスイウォーグルは体の色が全体的に黒いのが特徴。
ヒスイウォーグルの色違い
| ポケモン名 | 色違い特徴 |
|---|---|
ヒスイウォーグル | 体の色が全体的に黒色 |
カウボーイハットのカビゴンが登場
GOFESTリアルイベントにて登場

| 開催地 | 開催期間 |
|---|---|
| 日本・札幌 ▶詳細はこちら | 2022年8月5日(金)~8月7日(日) |
| ドイツ・ベルリン ▶詳細はこちら | 2022年7月1日(金)~7月3日(日) |
| アメリカ・シアトル ▶詳細はこちら | 2022年7月22日(金)~24日(日) |
GOFESTリアルイベントにてカウボーイハットを被ったカビゴンが野生にて出現。カウボーイハットのカビゴンは色違いも実装されている。
GOFESTの詳細はこちらミツハニーの色違いが全世界で登場

GOFESTシアトルにて先行実装されたミツハニーの色違いが全世界でも登場するようになっている。
ミツハニー系統の色違い
ヒヤップの色違いが全世界で登場

ヒスイイベントにてヒヤップが全世界で登場!GOFESTシアトルにて先行実装されていたヒヤップの色違いが全世界でも登場するようになっている。
ヒスイイベントの詳細はこちらヒヤップ系統の色違い
タマゲタケの色違いが登場
GOFESTベルリン終了後から全世界で登場

GOFESTベルリンにて先行実装されたタマゲタケ系統の色違いが、イベント終了後より全世界にて確認されている。
タマゲタケ系統の色違い
ポケカキャップピカチュウの色違い実装

| ポケモン | 色違い特徴 |
|---|---|
ポケカキャップピカチュウ | 身体が全体的に濃い黄色 |
ポケカコラボイベントにてポケカキャップピカチュウが実装され、野生やタスクから入手可能となっている。同時に色違いも実装されている。
ポケカコラボイベントの詳細はこちらアーケンとプロトーガの色違い実装

アドベンチャーウィークにて、アーケンとプロトーガその進化系の色違いが実装された。アーケンとプロトーガ野生やタスクから、進化系は進化させることで入手することができる。
アドベンチャーウィークの詳細はこちらGOFEST2022で複数新実装

GOFEST2022の開催に合わせて、キノココ・ドンメル・カブルモ・キバゴ・チョボマキ・アンノーン(B型)の色違いが新実装される。チケット購入の有無にかかわらず、低確率で入手可能。
GOFESTの詳細はこちらGOFESTで新実装の色違い
グラシデアのはなのピカチュウも色違いが登場

イベント期間中に登場する「グラシデアのはな」を身に着けたピカチュウも色違いが実装される。運が良ければ色違いに出会えるかもしれない。
かりゆしウェアのピカチュウが登場

運が良ければ色違いにも出会える
| 登場開始日 | 2022年3月19日(土)~ |
|---|---|
| 出現地域 | 沖縄 |
| 登場期間 | 1年以上の長期間に渡り登場 |
そらとぶピカチュウプロジェクトとのコラボで3月19日(土)からかりゆしウェアのピカチュウが沖縄にて登場。運が良ければ色違いと出会える可能性がある。
コラボイベントの詳細はこちらヘイガニ系統の色違いが登場

| 実装日 | 5月13日(木) |
|---|
スペインのセビリアで開催のSafariZoneにてヘイガニの色違いが先行実装。日本国内でもゲットできるようなった際は改めてお知らせする予定。
色違いの特徴
サファリゾーンの詳細はこちらカメテテ系統の色違いが登場

| 実装日 | 5月12日(木) |
|---|
ウォーターフェスティバルの開催に合わせてカメテテ系統の色違いが実装。イベント期間中カメテテは野生やタスク、7kmタマゴから入手出来る。
色違いの特徴
ウォーターフェスティバルの詳細はこちらヌイコグマ系統の色違いが実装
ヌイコグマコミュニティデイに合わせてヌイコグマがポケモンGOに初実装。ヌイコグマ系統の色違いも新たに実装される。
ヌイコグマコミュニティデイの詳細はこちらチェリンボ系統の色違いが実装
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
チェリンボ | 全体的に薄い赤色 |
チェリム(ネガフォルム) | 全体的に青色 |
チェリム(ポジフォルム) | 全体的に薄いピンク色 |
サステナビリティウィークイベント開始に合わせて、チェリンボ系統の色違いが実装された。
サステナビリティウィークの詳細はこちら霊獣ボルトロスの色違いが実装
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ボルトロス(れいじゅうフォルム) | 斑点や尻尾が紫色 |
ボルトロス霊獣フォルムの色違いが実装。レイドバトル後のゲットチャレンジにて低確率で色違いが登場する。色違いの特徴は化身フォルムと変わらない。
ボルトロス対策おすすめポケモンはこちらモンメン系統の色違いが実装
シェードジャングルイベントにて、モンメンの色違いが実装される。進化させることでエルフーンの色違いも入手することが可能。
シェードジャングルイベントの詳細はこちら霊獣トルネロスの色違いが実装
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
トルネロス(れいじゅうフォルム) | 斑点や尻尾の色が紺色 |
トルネロスのれいじゅうフォルムの色違いが実装された。過去の伝説ポケモンたちと同じく、レイドバトル後のゲットチャレンジで運が良ければ色違いを入手することができる。色違いの特徴はけしんフォルムと変わらない。
トルネロスの対策はこちら第7世代のポケモン実装

| 実装日 | 2022年3月1日(火)~ |
|---|
アローラシーズンの開始に合わせて第7世代のポケモンが複数実装された。ヤングースとイワンコは色違いも実装されたため、低確率で色違いをゲットできる。
第7世代実装の詳細はこちら色違いも合わせて実装されたポケモン
デオキシスの色違いが実装
| ポケモン名 | 出現期間 |
|---|---|
デオキシス(アタック) | 2月19日(土)10:00~2月22日(火)10:00 |
デオキシス(ディフェンス) | 2月22日(火)10:00~2月25日(金)10:00 |
デオキシス(スピード) | 2月25日(金)10:00~3月1日(火)10:00 |
ノーマルフォルム以外のデオキシスは色違いが今回の登場に合わせて初めて実装される。運が良ければ色違いをゲットできるチャンスとなっている。
色違い初実装のフォルム
GOツアージョウトで実装された色違い
GOツアージョウトではジョウト地方のポケモン全てに色違いが実装された。GOツアーの開催に合わせて初めて色違いが登場したポケモンは下記の9種類。
新実装された色違い一覧
GOツアージョウトの詳細はこちらハネッココミュニティデイが開催

ハネッコのコミュニティデイが開催!運が良ければハネッコの色違いに出会えるかもしれないとのこと。
2月のコミュニティデイの詳細はこちらハネッコ系統の色違い特徴
旧正月イベントが開催!
シシコとニャスパーの色違いが実装

旧正月イベントの開始に合わせてシシコ系統とニャスパー系統の色違いが実装された。
旧正月イベントの詳細はこちらシシコ系統の色違い特徴
ニャスパー系統の色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
ニャスパー | 体の色が全体的にピンク |
ニャオニクス(オス) | 体の青色の部分が金色に |
ニャオニクス(メス) | 体の青色の部分が金色に |
GOロケット団のリーダーの手持ちが変更
勝利後に運が良ければ色違いが登場
※リーダーのアイコンをタップすると各対策記事に移動します。
GOロケット団襲来イベントの開始に伴いリーダーの手持ちが変更され、上記のシャドウポケモンがゲットできるようになった。運が良ければ色違いをゲットすることが出来る。
GOロケット団のリーダー対策まとめはこちらタマザラシコミュニティデイが開催

| 開催期間 | 2022年1月16日(日)11:00~17:00 |
|---|
タマザラシのコミュニティデイが開催!運が良ければタマザラシの色違いに出会えた。
1月のコミュニティデイの詳細はこちらタマザラシ系統の色違い特徴
マグマッグ系統の色違いが実装
| 登場日 | 1月7日(金)10:00~ |
|---|
1月7日(金)から開始している「高まるエネルギー」イベントに合わせてマグマッグ系統の色違いが実装された。イベント期間中はマグマッグは野生やタスクなどで登場する。
高まるエネルギーの詳細はこちらマグマッグ系統の色違い特徴
ホーホー系統の色違いが実装
| 実装日 | 2022年1月4日(火)20:00~ |
|---|
お正月イベント終了に伴い、ホーホー系統の色違いが実装された。ヨルノズクの色違いはお正月イベントの際も登場していなかったため、初登場となっている。
ホーホー系統の色違い特徴
ウィンターイベントで複数の色違い実装
| コスチュームポケモンの 色違い実装日 | 12月16日(木)10:00~ |
|---|---|
| ガラルダルマッカの 色違い実装日 | 12月23日(木)10:00~ |
ウィンターイベントに合わせて色違いのポケモンが複数実装された。コスチュームポケモンの色違いはイベント開始直後から、ガラルダルマッカ系統の色違いはパート2から実装されている。
実装された色違い
| コスチュームポケモン | ||
|---|---|---|
タマザラシ(ホリデー) | クマシュン(ホリデー) | グレイシア(ホリデー) |
| 通常のポケモン | ||
ガラルダルマッカ | ガラルヒヒダルマ | |
クリムガンの色違いが実装
| クリムガンの実装日 | 12月7日(火)10:00 |
|---|
リュウラセンの塔の謎イベントにてイッシュ地方のドラゴンタイプポケモン、クリムガンが実装。同時に色違いも実装されている。
リュウラセンの塔の謎の詳細はこちら色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
クリムガン | 体が全体的に緑色 |
ゼクロム・レシラム・キュレムの色違いが実装
| ゼクロム&レシラムの実装日 | 12月1日(水)10:00 |
|---|---|
| キュレムの実装日 | 12月16日(木)10:00 |
イッシュ地方の伝説ポケモンゼクロム・レシラム・キュレムに色違いが実装。キュレムのみ出現開始がゼクロムとレシラムと異なるため、後日の実装となっている。
それぞれの色違い特徴
ダイパリメイク発売記念イベント
特別な衣装のシンオウ御三家は色違いも登場

| 開催期間 | 11月16日(火)10:00~11月21日(日)20:00 |
|---|
ダイパリメイク発売記念イベント期間中はダイパ主人公の帽子を被ったナエトル、ヒコザル、ポッチャマが登場!運が良ければ色違いに出会える可能性がある。
ダイパリメイク発売記念イベントの詳細はこちらイベントで登場する特別な衣装のポケモン
忍び寄る影で色違い追加
バルチャイやシャドウポケモンの色違いが追加

| 実装日 | 11月9日(火) |
|---|
忍び寄る影イベント開催に合わせて、バルチャイの色違いやシャドウポケモンの色違いが実装。バルチャイは大発見などから入手でき、シャドウポケモンの色違いはGOロケット団リーダーを倒した後に出現する可能性がある。
忍び寄る影の詳細はこちらバルチャイの色違いの特徴
追加された色違いシャドウポケモン
シャドウポケモンの詳細はこちらシママ系統の色違いが実装!
| 実装日 | 9月28日(火)20:00~ |
|---|
ファッションウィーク終了後にシママ系統の色違いが実装された。ただし、シママの出現率はアップしていないため注意しよう。
シママの色違いの特徴
UMAの色違いが実装
| 実装日 | 9月14日(火)~ |
|---|
ユクシー・エムリット・アグノムの色違いが実装!日本国内ではユクシーがレイドボスとして出現し、運が良ければ色違いを入手することができる。
色違いの特徴
伝説レイドの詳細はこちらエーフィの色違いが野生で出現

画像出典元:reddit
いたずらなシーズンの開始後、エーフィの色違いが野生から出現したとの報告が確認されている。今までは色違いのイーブイを進化させることでのみ入手することが出来た。
いたずらなシーズンの期間や内容についてメタモンの色違いが野生で入手可能に
| 登場日 | 9月2日(木)5:00~ |
|---|
大発見報酬がメタモンに変更したのに合わせてメタモンの色違いが野生でも出現するようになった。今まではイベントのスペシャルリサーチ限定で入手することができた。
大発見の詳細はこちらメタモンの色違い特徴
| ポケモン名 | 色違いの特徴 |
|---|---|
メタモン | 体の色が水色 |
色違いのポケモンには変身していない
| 色違い野生 | 通常色野生 | |
|---|---|---|
| 色違いメタモン | × | ○ |
| 通常色メタモン | × | ○ |
メタモンは色違いの野生ポケモンには変身していない。そのため通常色・色違い共にメタモンは、通常色の野生ポケモンにのみ変身している。
9月の大発見でも登場
| 開催期間 | 9月2日(木)5:00~10月2日(土)5:00 |
|---|
9月の大発見ではメタモンが報酬として登場する。運が良ければ色違いに遭遇できる。
大発見の詳細はこちらファッションウィーク
特別な衣装の色違いポケモンが登場
ファッションウィークにて特別な衣装を着た上記のポケモンの色違いが実装された。イベント終了後に通常のシママの色違いが実装されるが、野生での出現率は高くないとのこと。
ファッションウィークの詳細はこちらミジュマルコミュニティデイ
ミジュマル系統の色違いが初実装

| 実装日 | 9月19日(日) |
|---|
9月のコミュニティデイではミジュマルが大量発生!コミュニティデイの開催に合わせてミジュマル系統の色違いが実装される。
9月のコミュニティデイの詳細はこちら新たに実装される色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ウルトラアンロックパート3

| 実装日 | 8月20日(金)10:00~ |
|---|
ウルトラアンロックパート3にて、一部ガラルの姿の色違いが実装。下記のポケモン達の色違いが実装された。
ウルトラアンロックパート3の詳細はこちら実装された色違いポケモン
色違いポケモンの一覧はこちらウルトラアンロックパート2

| 実装日 | 8月6日(金)10:00~ |
|---|
ウルトラアンロックパート2ではパルキアとヘラクロスの色違いが実装された。いずれもウルトラアンロックにて初実装のポケモンとなる。
パルキアの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
パルキア | 白い部分が薄いピンク色になっている |
ヘラクロスの色違い特徴
| ポケモン | 色違い |
|---|---|
ヘラクロス | 青色の部分がピンク色になっている |
ウルトラアンロックパート1

| 実装日 | 7月23日(金)10:00~ |
|---|
ウルトラアンロックパート1ではディアルガ、ズガイドス、タテトプスの色違いが実装された。いずれもウルトラアンロックにて初実装のポケモンとなる。
ウルトラアンロックパート1の詳細はこちらディアルガの色違い特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
ディアルガ | 全体的に薄い緑色になっている |
ズガイドス系統の色違い特徴
タテトプス系統の色違い特徴
色違いポケモンが多数実装!
GOFEST2021で実装

| 実装日 | 7月17日(金)10:00~ |
|---|
GOFEST2021のイベント開始と同時に多数の色違いポケモンが実装された。
GOFEST2021詳細はこちら実装された色違いポケモン
各ポケモンの色違い特徴はこちらゴニョニョの色違い特徴
チリーンの色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
チリーン | 体全体が薄い緑色 |
タブンネの色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
タブンネ | 体の模様が紫色 |
オタマロの色違い特徴
ダゲキの色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
ダゲキ | 体が紫色 |
ナゲキの色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
ナゲキ | 体がオレンジ色 |
アンノーンFの色違い特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
アンノーン | 体が紺色 |
特別な衣装の色違いも登場
GOFESTにて登場する特別な衣装のポケモンも一部色違いが登場する。入手できるのはGOFEST中になるので、積極的に狙いに行こう。
GOFEST2021詳細はこちら実装される特別な衣装の色違い
そらをとぶピカチュウも色違い登場
5周年記念イベント期間中登場

| 開催期間 | 7月6日(火)10:00~7月15日(木)20:00 |
|---|
5周年記念イベントにて登場している5周年のそらをとぶピカチュウも色違いが実装されていることが確認できた。イベント期間中は野生やレイドにて登場するため積極的に捕まえよう!
5周年記念イベントの詳細はこちら色違いの比較
| 通常 | 色違い |
|---|---|
![]() | ![]() |
ダルマッカ系統の色違いが実装
5周年記念イベントで実装

| 実装日 | 7月6日(火)10:00 |
|---|
5周年記念イベント開始に伴い、ダルマッカ系統の色違いが実装された。進化させることでヒヒダルマの色違いを入手することができる。
5周年記念イベントの詳細はこちらダルマッカ系統の色違い特徴
コミュニティデイで実装

| 開催期間 | 7月3日(土)11:00~17:00 |
|---|
7月のコミュニティデイの開催に伴い、ポカブの色違いが実装された。イベント期間中はポカブが野生で大量発生するぞ。
7月のコミュニティデイの詳細はこちらポカブ系統の色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ビッパの色違いが実装!
ビッパ大量発生イベントにて実装

| 開催期間 | 6月25日(金)10:00~7月1日(木)20:00 |
|---|
イベントの開催に伴い、ビッパ系統の色違いが実装された。期間中はビッパの出現率が上がるため、見かけたら捕まえてみよう。
ビッパ大発生イベントの詳細はこちらビッパの色違いの特徴
レジギガスの色違いが実装!
伝説レイドの開催に合わせて実装

| 登場期間 | 6月17日(木)10:00~7月1日(木)10:00 |
|---|
レジギガスの伝説レイドの開催に伴い、色違いが実装された。運が良ければレイドバトル勝利後のゲットチャレンジにて出会える場合がある。
レジギガスの色違いの特徴
| ポケモン名 | 特徴 |
|---|---|
レジギガス | 体の色が白と紺 |
ニンフィアの色違いが追加
| 実装日 | 5月25日(火)10:00 |
|---|
フェアリーレジェンドY後半の開催に伴い、ニンフィアが新実装された。色違いのイーブイを進化させることでニンフィアの色違いが入手可能。
フェアリーレジェンドY詳細はこちらニンフィアの色違い特徴
ガラルジグザグマが実装決定
グローバルチャレンジ達成で実装
| リワード発生期間 | 5月25日(火)10:00~5月31日(月)20:00 |
|---|---|
| リワード | ・ポケモン捕獲時の経験値3倍 ・ガラルジグザグマの色違いが実装 ・ガラルジグザグマが★1レイドに登場 |
グローバルチャレンジが達成されたため、ガラルジグザグマの色違いが実装!5月25日(火)10時から実装される。イベント終了後も入手できる可能性があるぞ。
グローバルチャレンジの詳細はこちらガラルジグザグマの色違いの特徴
シャドウポケモンの色違いが登場
ロケット団リーダーの手持ちの一部からシャドウポケモンの色違いが登場している。入手できる色違いのシャドウポケモンについては下記を確認してほしい。
おすすめシャドウポケモンの詳細はこちら色違いで出現するシャドウポケモン
ポワルンの色違いの不具合修正
すがた違いの色違いが表示されるように

バージョン0.207.0にて、ポワルンの色違いをゲットしている場合にすがた違いのポワルンの色違いが図鑑画面などで正常に表示されるようになった。
アップデートのやり方はこちら色違いのドーブルが実装
ポケモンスナップ発売記念で実装
| 開催期間 | 4月29日(木)10:00~5月2日(日)20:00 |
|---|
Newポケモンスナップ発売記念イベントではドーブルの色違いが実装された。ドーブルの色違いは今回のイベント期間中のみ入手することができる。ただし、今後のイベントでも入手することができるようになる可能性もあるとのこと。
ポケモンスナップ記念イベント詳細はこちらドーブルの色違いの特徴
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
ドーブル | しっぽの先が赤い |
色違いのヤブクロンが実装
サステナビリティウィークで実装
| 開催期間 | 4月20日(火)10:00~4月25日(日)20:00 |
|---|
サステナビリティウィーク開催に伴い、ヤブクロンの色違いが実装された。進化させることで、ダストダスの色違いも入手することができるぞ。
ヤブクロン系統の色違いの特徴
色違いのホルビーが実装
春イベントで実装
| 開催期間 | 4月4日10:00~4月8日20:00 |
|---|
春イベントに合わせて色違いのホルビーが初実装される。色違いのホルビーを進化させることで、色違いのホルードも入手することができる。
春イベントの詳細はこちらホルビー系統の色違いの特徴
※ポケモンのアイコンをタップすると、詳細を確認出来ます。
メガミミロップが実装
メガミミロップがポケモンGOに実装!色違いのミミロップをメガシンカさせると色違いのメガミミロップになるぞ!
色違いの特徴
メガミミロップ対策はこちらけしんフォルムの色違いが実装!
3月のレイドで実装
3月からレジェンドシーズンが始まり、けしんフォルムのランドロス、ボルトロス、トルネロスの色違いが実装された。ランドロスは体全体、ボルトロスやトルネロスは斑点や尻尾の色が変化している。
伝説ポケモンのレイドスケジュールはこちらけしんフォルムの色違いの特徴
※ポケモンのアイコンをタップすると、詳細を確認出来ます。
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ランドロス(けしんフォルム) | 体の色が黄色 |
トルネロス(けしんフォルム) | 斑点や尻尾の色が紺色 |
ボルトロス(けしんフォルム) | 斑点や尻尾が紫色 |
色違いヤヤコマ実装
コミュニティデイで実装
| 開催日程 | 3月6日(土)11:00~ |
|---|
3月のコミュニティデイの開催に合わせてヤヤコマ、ヒノヤコマ、ファイアローの色違いが実装。お腹の部分が黄色になっているのが特徴だ。
3月のコミュニティデイ詳細はこちらヤヤコマの色違いの特徴
野生でウインディの色違いが登場
レジェンドシーズン開始後より、野生で色違いのウインディが登場しているとの報告が確認されている。他の進化ポケモンの色違いの出現報告は現状未確認。
参照元:reddit
ウインディの詳細はこちらポケモンGOツアーカントー
色違いのメタモンが登場
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
メタモン | 体の色が水色 |
スペシャルリサーチ「ポケモンGOツアー:カントー」を最後までクリアすると、色違いのメタモンと遭遇できる。カントー地方で発見されたポケモンや、トレーナーのスキル、謎のポケモンの手がかりに関連したタスクが登場する。
色違いのミュウが登場
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ミュウ | 体の色が水色 |
スペシャルリサーチ「ポケモンGOツアー:カントー」をクリアすると、色違いのミュウが手に入る続行リサーチに挑戦できる。挑戦期限は無いため時間をかけても問題ない。
カントー地方の全ての色違いが登場
※野生で出現しない伝説・幻ポケモンを除く。
今回のイベントではカントー地方のポケモン全てに色違いが登場するため、色違いが初実装となるポケモンが複数いる。
ポケモンGOツアーカントーの詳細はこちらママンボウの色違いが実装

参照元:Reddit
バレンタインイベントでサプライズとして色違いのママンボウが実装されている。色違いのママンボウは、体が全体的より濃いピンク色になっているのが特徴。
バレンタインイベントの詳細はこちらパッチールの9番色違いが登場

参照元:Reddit
9番のパッチールの色違いが今年のバレンタインイベントで初実装されている。9番のパッチールは模様が割れたハートになっているのが特徴。
バレンタインイベントの詳細はこちらメガギャラドスが実装

メガギャラドスがポケモンGOに実装!色違いのギャラドスをメガシンカさせると色違いのメガギャラドスになるぞ。
色違いの特徴
メガシンカの最新情報はこちらメガデンリュウが実装

メガデンリュウがポケモンGOに実装!色違いのデンリュウをメガシンカさせると色違いのメガデンリュウになるぞ。
色違いの特徴
メガシンカの最新情報はこちらミルタンクの色違いが実装

| イベント期間 | 1月26日(火)10:00~1月31日(日)20:00 |
|---|
ジョウトセレブレーションの開催に合わせてミルタンクの色違いが新たに実装された!ミルタンクはイベント期間中、野生などで入手がしやすかった。
対象ポケモンの色違い
| ポケモン | 色違い特徴 |
|---|---|
ミルタンク | 体の色が全体的に青色 |
色違いのマスクド・ピカチュウ

画像参照元:reddit
現在、色違いのマスクド・ピカチュウの登場が確認されている。マスクド・ピカチュウはGOバトルリーグのレジェンドランク到達報酬で入手可能。
GOバトルリーグのランク報酬についてブイゼルの色違い実装
ポケモンGOツアー:カントーの開催をカウントダウンする、「シンオウセレブレーションイベント」の開催に合わせて色違いのブイゼルが実装!
シンオウセレブレーションの詳細はこちら色違いのツタージャ実装
1月5日(火)より開催されているイッシュセレブレーションイベントに合わせて、ツタージャの色違いが実装!
イッシュセレブレーションの詳細はこちら新年お祝いの色違い
| ヤドン系統(2020年・2021年眼鏡) | ||
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| ピカチュウ系統(新年の帽子) | ||
![]() | ![]() | ![]() |
新年をお祝いする姿をしたヤドン、ピチュー、ピカチュウはそれぞれ色違いを入手することができる。またそれぞれを進化させることで、進化系の色違いも入手することが可能だ。
ホリデーイベントの詳細はこちらホリデー衣装は色違いも実装
| ホリデー衣装のポケモン | ||
|---|---|---|
ピカチュウ | クマシュン | デリバード |
ホリデー衣装のピカチュウ、デリバード、クマシュンは色違いも実装されている。ホリデーイベント期間中しか捕まえられないので積極的に捕まえよう。
ホリデーイベントの詳細はこちらユキノオーの色違いが野生でも出現
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ユキノオー | 手足の先が青色 |
野生にてユキノオーの色違いの出現報告があがっている。今までは色違いのユキカブリを進化させるか、メガユキノオーのメガレイド後に運が良ければ入手できた。
ユキノオーの詳細はこちらルージュラの色違い出現
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ルージュラ | 体の色が全体的に明るい色 |
ホリデーイベントではルージュラの色違いを入手することができる。イベント前まではタマゴから入手したムチュールを進化させることでしか入手することができなかった。
ホリデーイベントの詳細はこちら映画記念イベントで複数実装
| 実装される色違い | |
|---|---|
セレビィ | ピカチュウ(探検の姿) |
ワシボン | ウォーグル |
劇場版ポケットモンスター ココの公開を記念して、イベントが開催決定!今回のイベントでは複数のポケモンの色違いが実装される。特に色違いのセレビィは幻ポケモンの中では初の色違い実装となっている。それぞれ入手方法が異なるため予め確認しておこう。
映画公開の記念イベント詳細はこちらクマシュンの色違い実装
ガラルバリヤードの実装イベントに合わせて、クマシュンの色違いが実装された。イベント期間中はおこうなどで普段より多く入手することができるぞ。
ガラルバリヤード実装の詳細はこちらウパーの色違いが実装
GameAwardsの開催に合わせて、ウパーの色違いがサプライズで実装!期間中は野生でウパーが多く出現しているぞ。
GameAwardsの詳細はこちら色違いの特徴
メガユキノオーが実装

メガユキノオーがメガレイドに登場!メガレイド後に登場するユキノオーは色違いの可能性があるぞ。
対象ポケモンの色違い
メガシンカの最新情報はこちらトサキントの色違い実装
UMAの伝説レイド復活に合わせて、トサキントの色違いが実装決定!UMAの伝説レイド復活イベント中は5kmタマゴからも入手することができるぞ。
対象ポケモンの色違い
湖の伝説イベントの詳細はこちらヤドンの色違いが実装
ポケモンHOMEとの連動開始を記念して色違いメルタンが復刻するイベントが開催!イベント開催に合わせて色違いのヤドンが実装された。ヤドンは野生や5kmタマゴ、レイドボスなどでゲット出来る。
色違いメルタン復刻イベントの詳細はこちら対象ポケモンの色違い
テッシードの色違いが実装
11月7日(土)、8日(日)開催のスペシャルウィークエンドにて、テッシードの色違いが実装された。スペシャルウィークエンドの参加にはそれぞれの応募が必要になるぞ。
テッシードの色違いの特徴
ミカルゲの色違いが実装
2020年のハロウィンイベントでミカルゲの色違いが実装!今年のハロウィンイベントではフィールドリサーチからもミカルゲを入手できる。
ハロウィンイベントの詳細はこちら色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| ポケモン名 | 色違い特徴 |
|---|---|
ミカルゲ | 体の色が水色 |
ギラティナ(オリジン)の色違い実装
ギラティナ(オリジンフォルム)の伝説レイド復刻に合わせて色違いが実装!ギラティナ(オリジンフォルム)は10月24日(土)の早朝まで伝説レイドで登場するぞ。
ギラティナの対策ポケモンはこちら色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| ポケモン名 | 色違い特徴 |
|---|---|
ギラティナ(オリジンフォルム) | 体の色が肌色で模様が水色 |
ロコンの色違いが実装
秋をテーマにしたイベントの開催に合わせてロコンの色違いが実装された。イベント期間中は野生でも出現するので積極的に捕まえてみよう。
秋イベントの詳細はこちらメガヘルガーが実装
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
メガヘルガー | 通常色に比べて、体の色が全体的に青っぽくなっている。 |
メガセプテンバー第2週の目標が達成されたため、メガヘルガーがポケモンGOに実装。色違いのヘルガーをメガシンカさせると色違いのメガヘルガーになるぞ。
メガシンカの詳細はこちら特別な衣装のピカチュウは色違いも出現

海外情報によると、スポットライトアワーにて出現するワールドキャップピカチュウは色違いも出現しているとのこと。色違いを狙ってスポットライトアワーに参加しよう!
参照元:reddit
スポットライトアワーの詳細はこちら特別な衣装のポケモンの色違いが実装
| 特別な衣装を着たポケモン | ||
|---|---|---|
ムチュール(リボン) | コリンク(ハット) | グレッグル(帽子) |
10月3日(土)から開催中のLongchampParisとのコラボイベントに合わせて、特別な衣装のムチュール、コリンク、グレッグルの色違いが実装されている。
コラボイベントの詳細はこちらコロボーシ系統の色違いが実装
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
10月3日(土)から開催されているLongchampParisとのコラボイベントに合わせてコロボーシ系統の色違いが実装。全体的に明るい黄色になっているのが特徴。
コラボイベントの詳細はこちらメガピジョットが実装
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
メガピジョット | 体の色が全体的に黄色 |
メガセプテンバー第1週の目標が達成されたため、メガピジョットがポケモンGOに実装。色違いのピジョットをメガシンカさせると色違いのメガピジョットになるぞ。
メガシンカの詳細はこちらレイドやGOバトルリーグの報酬で出現
メガピジョットのメガレイドのゲットチャレンジやGOバトルリーグの報酬として、ピジョットの色違いが出現する可能性がある。
GOバトルリーグの詳細についてはこちらメガセプテンバーイベントで複数実装
メガシンカ実装を記念して9月中開催されているメガセプテンバーイベントにてレディバとドードーの色違いが実装されている。
メガセプテンバーイベントの詳細はこちらポリゴン系統の色違いが実装
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
9月のコミュニティデイの開催に合わせてポリゴン系統の色違いが実装。体の色が全体的に青色になっているのが特徴だ。
9月のコミュニティデイの詳細はこちらメガレイドに御三家の色違いが出現
メガレイドクリア後のゲットチャレンジにて出現する御三家の最終進化系は、色違いが出現する場合がある。通常は進化系のため、色違いは出現しない。
色違いのメガシンカについて
色違いのポケモンをメガシンカさせると、メガシンカした姿も色違いの状態になる。
メガレイドの詳細はこちらウルトラボーナスで複数実装
8月1日(土)から開催されたウルトラボーナスにて複数の色違いが実装された。積極的に捕まえてみよう。
ウルトラボーナスの詳細はこちらウルトラボーナスで実装された色違いドラゴンウィークにて実装されたポケモン
ドラゴンウィークの詳細はこちら謎の存在ウィークにて実装されたポケモン
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ヒトデマン | 体の色が白っぽく、真ん中が青色 |
スターミー | 体の色と真ん中が濃い青色 |
デオキシス(ノーマル) | 体の色が黄色 |
イッシュウィークにて実装されたポケモン
イッシュウィークの詳細はこちら色違いのアンノーンが登場
謎の存在ウィーク中にアンノーンの色違いが登場していた。登場するアンノーンはU,L,T,R,A型の5種類。謎の存在ウィーク終了後は色違いのアンノーンには遭遇できない。
参照元:公式ツイッター
謎の存在ウィークの詳細はこちら色違いが登場したアンノーンの型
アンノーンの詳細はこちらアンノーンはG型とO型のみ実装
公式サポートによると、現在アンノーンの色違いはGOFEST2020で実装されたG型とO型のみ実装されているようだ。他の姿の実装時期については続報を待ってほしいとのこと。
参照元:公式サポート
GOフェストで新たな色違いが実装
GOフェスト2020にて新たに色違いが実装されている。色違いを狙ってポケモンをたくさん捕まえよう!
ポケモンGOフェスト2020の詳細はこちら新たに実装された色違いのポケモンシャドウドガースとアーボの色違い実装

ムサシとコジロウがポケモンGOに登場したのに合わせて、シャドウアーボとドガースに色違いが実装された。それぞれムサシとコジロウを倒したあとに運が良ければ入手することができる。
ムサシとコジロウについてはこちらウィークリーチャレンジで色違いが複数実装
ウィークリーチャレンジ期間中、新たに6種類の色違いが実装される。第1週にマメパト進化系、第3週にマダツボミ進化系の色違いが実装されるぞ。
ウィークリーチャレンジの詳細はこちら色違いのイシズマイ系統が実装
6月26日から7月1日まで開催された、むしイベントにてイシズマイとイワパレスの色違いが実装された。
むしイベントについてはこちら色違いのピッピが野生で出現
| 色違い | 特徴 |
|---|---|
ピッピ | 耳の色が緑色 |
6月19日(金)から開始している季節イベントにてピッピの色違いが野生で出現するようになった。今までは色違いのピィを進化させないと入手できなかった。イベント終了後も野生で出現する可能性は高い。
季節イベントについてはこちらビードル系統の色違いが実装
6月のコミュニティデイにてビードルが大量発生するのに合わせて色違いが実装された。ビードルの色違いは体が明るい黄色になり、進化すると明るい緑色になるのが特徴だ。
ビードルのコミュニティデイの詳細はこちらタネボー系統の色違いが実装
5月のコミュニティデイにてタネボーが大量発生するのに合わせて色違いが実装された。体の色が焦げ茶色や赤っぽい茶色に変わるのが特徴だ。
テラキオンの色違いが実装
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
テラキオン | 頭部が赤色で体の色が全体的に茶色 |
テラキオンが伝説レイドに復活し、色違いの実装も決定した。テラキオンの色違いは頭部が赤色で体の色が全体的に茶色になっているのが特徴だ。
テラキオン対策の詳細はこちらジェネレーションチャレンジで色違いが実装
ジェネレーションチャレンジ期間中、それぞれの地方の色違いが実装!ボーナスはそれぞれ1週間ずつとなっているぞ。
ジェネレーションチャレンジの詳細はこちらジェネレーションチャレンジで実装される色違いビリジオンの色違いが実装
| ポケモン | 特徴 |
|---|---|
ビリジオン | 体の色が全体的に赤色 |
リモートレイドの実装を記念し、ビリジオンの伝説レイドが復活した。ビリジオンの色違いは全体がピンク色になっているのが特徴だ。
ビリジオン対策の詳細はこちらビリリダマの色違いが実装
フィラデルフィアで開催予定だったリアルイベントの入場チケット所持者のみが参加できたイベントで実装したビリリダマの色違いが、イベント終了と同時に全世界的に実装された。ビリリダマとマルマインはそれぞれ体の色が青色になっているのが特徴だ。
ケーシィの色違いが実装
4月のコミュニティデイでケーシィの色違いが実装!色違いのケーシィは体の色が少し明るくなっているのが特徴だ。
4月コミュニティデイの詳細はこちらバルビートとイルミーゼ色違い実装
地域限定ポケモンのバルビートとイルミーゼの色違いが実装!それぞれ野生・フィールドリサーチから入手できるぞ。
相棒イベントの詳細はこちらチョンチーの色違い実装
リバプールサファリゾーンのチケット購入者ボーナスに合わせて、チョンチーの色違いが実装されている。
リバプールサファリゾーンの詳細はこちらドッコラーの色違いが実装
海外でのみ開催されているイベントで実装されたドッコラーの色違いが日本でも確認された。ドッコラーはレイド・10kmタマゴから入手できるぞ。
色違いのタマタマが実装
イースターイベント開催に合わせて、色違いのタマタマが実装!タマタマは野生で入手することができるぞ。
イースターイベントの詳細はこちらヤジロン色違い実装
エスパーウィークでヤジロンの色違いが実装決定!エスパーウィークではヤジロンの色違いの他に、第5世代のユニランやゴチムが実装されるぞ。
3月のイベント詳細はこちらヒメグマの色違いが日本でも実装
セントルイスのサファリゾーンにて実装されたヒメグマの色違いが日本でも確認されている。ヒメグマはタマゴ・レイドでは出現しておらず、野生でのみ入手可能となっている。
セントルイスサファリゾーン詳細はこちら色違いのグレッグルが実装
エイプリルフールイベントに合わせてグレッグルの色違いが実装!グレッグルは野生で出現している他、5kmタマゴからも入手できるぞ。
エイプリルフールイベントの詳細はこちらツチニンの色違い実装
ツチニン進化系の色違いがゲノセクトのイベント「謎めいたウィークエンド」で実装!ツチニンはイベント期間中野生・5kmタマゴから入手できるぞ。
謎めいたウィークエンド詳細はこちら伝説レイドバトルで色違い出現
伝説レイド・GOバトルリーグの報酬で2匹の伝説の色違いが稀に出現する。コバルオンの色違いは今回が初めての実装となるので、この機会に色違いを狙おう!
現在出現中のレイドボスはこちらスコルピの色違いが実装
海外でのみ開催のイベントで実装されたスコルピの色違いが日本でも確認された。スコルピは野生・5kmタマゴから入手できるぞ。
GOバトルリーグ報酬で色違い出現
| ポケモン | 色違いの特徴 | 期間 |
|---|---|---|
ダークライ | 体の色が暗い紫色 | 3月6日(金)8:00〜3月9日(月)22:00 ※終了しました |
ギラティナ(アナザー) | 体の模様が水色 | 3月13日(金)8:00〜3月16日(月)22:00 ※終了しました |
GOバトルリーグの報酬として出現する2匹のポケモンは稀に色違いが出現する。ダークライの色違いは今回が初めての実装となるので、この機会に色違いを狙おう!
GOバトルリーグの詳細はこちらパーティ帽子の色違いが出現
| 出現期間 | 2月26日(水)6:00~3月3日(火)6:00 |
|---|
ポケモンの日イベントで、パーティ帽子をかぶったポケモンの色違いが出現。入手方法はピカチュウ・イーブイが野生、フシギダネ・ゼニガメ・ヒトカゲは7kmタマゴ・★1レイドから出現するぞ。
ポケモンの日イベントの詳細はこちら2月コミュニティデイでサイホーン系統が追加

| 実装日 | 2月22日(土)11:00~ |
|---|
2月コミュニティデイで、サイホーン系統の色違いが追加!また、規定の時間内にドサイドンに進化させることで、特別な技である「がんせきほう」を覚えさせることができる。
2月コミュニティデイの詳細はこちら色違いの特徴
バレンタインイベントで色違い追加

| ピンプク系統実装日 | 2月7日(金)8:00~ |
|---|---|
| ベロリンガ系統実装日 | 2月15日(土)14:00~ |
バレンタインイベントで、ピンプク系統とベロリンガ系統の色違いが追加!ベロリンガに関しては、15日(土)からレイドデイが開催されるので、参加して色違いをゲットしよう。
バレンタインイベントの詳細はこちら色違いの特徴
シンオウイベントで色違いが追加

| 実装日 | 2月7日(金)8:00~ |
|---|
シンオウイベントで、リオル系統とヒポポタス系統の色違いが追加された。
シンオウイベントの詳細はこちら色違いの特徴
チラーミィの色違いが実装!
| 実装日 | 2月2日(日)〜 |
|---|
旧正月イベント開催中にチラーミィ限定タスクイベントが開催!チラーミィ登場に合わせて色違いも実装された。
旧正月イベントの詳細はこちら色違いの特徴
ケムッソ系統の色違いが実装
| 実装日 | 1月17日(金)6:00~ |
|---|
タマゴマラソンの終了後からケムッソ系統の色違いが実装。ケムッソのみタマゴマラソンにて、特別な姿の色違いが先行実装されていた。
ケムッソの色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ヒードランの色違いが実装
| 実装日 | 1月8日(水)6:00~ |
|---|
ヒードランが1月8日(水)6:00から伝説レイドで復活!今回は、稀に色違いのヒードランが出現するぞ。
ヒードランの色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ヒードラン | 身体の色が明るい赤で 目が紫色 |
ポッチャマ系統の色違いが実装
| 実装日 | 1月19日(日)11:00~ |
|---|
ポッチャマのコミュニティデイに合わせて、ポッチャマ系統の色違いが実装された。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ポッチャマのコミュニティデイ詳細はこちらホリデーイベントで色違いが追加
| 実装日 | 12月24日(火)0:00~ |
|---|
12月24日(火)からホリデーイベントが開催!イベントに合わせてユキカブリとユキノオー、ベルの付いたオドシシ、帽子を被ったピカチュウ系統の色違いが実装された。
色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ホリデーイベントの詳細はこちらフカマルの色違いが実装!
| 実装日 | 12月17日(火) |
|---|
公式Twitterでフカマルの色違い実装が発表された。また関連は不明だが、同日にはタマゴから生まれるポケモンの内容が変更された。
色違いの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
公式のツイート
That is one nice looking Gible! ✨ https://t.co/9EmKlEfPo9
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) December 17, 2019
ミノムッチの色違いが実装
| 実装日 | 12月6日(金)6:00~ |
|---|
12月6日(金)から開催される進化ウィークに合わせて、ミノムッチの色違いが実装される。ミノムッチは性別・ミノの種類によってい進化先が変化するポケモンだ。
進化ウィークの詳細はこちらミノムッチ進化系の色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ミノムッチ(くさきのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ミノムッチ(すなちのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ミノムッチ(ゴミのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ミノマダム(くさきのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ミノマダム(すなちのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ミノマダム(ゴミのミノ) | 顔と頭の上のツタの色が薄い |
ガーメイル | 羽根の色が黄色で模様が水色 |
メノクラゲの色違いが実装
| 実装日 | 11月20日(水) |
|---|
11月イベントの一つとして行われる、こうかばつぐんウィークでメノクラゲの色違いが実装!色違いの特徴は以下の通りとなっている。
こうかばつぐんウィークの詳細はこちらメノクラゲ系統の色違い特徴
ニャースの色違いが実装
| 実装日 | 11月8日(金) |
|---|
11月8日(金)から始まるロケット団リーダー襲来イベントでニャースの色違いが実装!通常の野生だけでなく、シャドウポケモンとしても色違いのニャースが登場する。
リーダー襲来イベントの詳細はこちらニャース系統の色違い特徴
ヒコザルの色違い実装!

| 開催期間 | 11月16日(土)11:00~14:00 |
|---|
11月のコミュニティデイでヒコザルの色違いが実装!ヒコザルの追加により、色違いが未実装の第4世代御三家はポッチャマのみとなった。
11月コミュニティデイの詳細はこちらヒコザルの色違いの特徴
レジ系+エアームドの色違い実装

| 実装日 | 11月2日(土)〜 |
|---|
レジ系3種が伝説レイドバトル再登場!イベント開始と同時に、レジ系3種類とエアームドに色違いが実装される。エアームドはイベント期間中タマゴから孵化しやすくなる。
レジ系3種伝説レイド復活はこちら色違いの特徴
デスマスの色違い実装

| 実装予定日 | 10月18日(金)5:00~ |
|---|
今回のハロウィンイベントでは、デスマスの色違いが実装された。また、仮装したピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメも色違いが出現するぞ。
ハロウィンイベントの詳細はこちらデスマス色違いの特徴
ナックラー系統の色違いが実装

| 開催期間 | 10月26日(土)11:00~14:00 |
|---|
公式から発表があり、10月のコミュニティデイはナックラーが大量発生!これまでのコミュニティデイと同様、色違いが実装される。
ナックラーのコミュニティデイの詳細はこちらギラティナの色違いが実装!

| レイド期間 | 9月24日(火)05:00~10月18日(金)05:00 |
|---|
ギラティナ(アナザーフォルム)が伝説レイドに復活!今回のレイド期間では、ギラティナ(アナザーフォルム)の色違いが出現する可能性があるぞ。
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ギラティナ(アナザーフォルム) | 体の色が肌色で模様が水色 |
ナゾノクサ系統の色違いが実装!

| 実装日 | 10/3(木) |
|---|---|
| 台湾イベント期間 | 現地時間10月3日~6日(10時~17時) |
台湾サファリゾーンに合わせてナゾノクサ系統の色違いが実装!イベント期間中、日本でもナゾノクサの出現率がアップしていた。
台湾リアルイベントの詳細はこちらナゾノクサの色違いの詳細はこちら地域限定ポケモンの色違いが実装

| 開催期間 | 9月27日(金)05:00~10月2日(水)05:00 |
|---|
ポケモンGOで、世界観光の日イベントが開催!マネネが実装され、ザングース、ハブネーク、マネネの色違いが実装された。
世界観光の日のイベント詳細はこちら色違いが実装されたポケモン
ヤンヤンマの色違いが実装

カナダおこなわれれいるサファリゾーンに合わせて、ヤンヤンマの色違いが実装!ヤンヤンマの色違いは体が青くなっているのが特徴だ。
カナダサファリゾーンの詳細はこちらヤンヤンマ系統の色違い特徴
ウルトラボーナスで色違いが追加

| ウルトラボーナス開催期間 | |
|---|---|
| 第1週 | 9月3日(火)5:00~9月10日(火)5:00 |
| 第2週 | 9月10日(火)5:00~9月17日(火)5:00 |
| 第3週 | 9月17日(火)5:00~9月24日(火)5:00 |
ウルトラボーナスで、新たな色違いが登場。以下のポケモンの色違いが追加される予定となっている。
色違いが追加されるポケモン
ウルトラボーナスの詳細はこちらナエトルコミュニティデイで色違いが実装

| イベント日程 | 9月15日11:00~14:00 |
|---|
9月のコミュニティデイでナエトルの色違いが実装!色違いの特徴は以下のようになっている。
ナエトルのコミュニティデイについてはこちらラクライの色違いが追加!

9月2日(月)朝5時からタスクが切り替わると同時に、ラクライの色違いが実装された。やや体の色が濃い緑色になっているのが特徴だ。
ラクライ系統の色違いの特徴
レックウザの色違いが実装!

| レイド登場期間 | 8月1日(木)5:00~9月3日(火)5:00 |
|---|
レックウザが8月1日(木)よりレイドに復刻!今回から色違いも実装された。レックウザの色違いは全身が黒くなっているのが特徴だ。
レックウザの色違いの特徴
| 通常 | 色違いの特徴 |
|---|---|
レックウザ | ・体全体が黒色 |
ウォーターフェスティバルで色違いが実装!

| イベント日程 | 8月24日(土)5:00~8月31日(土)5:00 |
|---|
ウォーターフェスティバルで、キバニア系統とドジョッチ系統の色違いが実装予定!
色違いの特徴
ウォーターフェスティバルの内容はこちらギフトイベントで色違いウソハチ実装

| イベント日程 | 8月6日(火)05:00~8月20日(火)05:00 |
|---|
ポケモンGOで、ギフトイベントが開催!ギフトを普段よりも沢山受け取れるイベント内容になっている。また、イベント開催と同時に色違いのウソハチも実装された。
色違いのウソハチの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ウソハチはギフトから入手できるタマゴから生まれる。ギフトを沢山受け取り、タマゴを孵化してウソハチを狙おう。
ギフトイベントの詳細はこちらライコウなどの色違いが登場

レイドの開催日
| ライコウレイド | 6月29日(土)16:00~19:00 ※終了しました |
|---|---|
| エンテイレイド | 7月14日(日)16:00~19:00 ※終了しました |
| スイクンレイド | 8月17日(土16:00~19:00 ※終了しました |
GOFestと合わせて開催されるグローバルチャレンジのボーナスにて、ライコウなどの色違いが登場している。開催期間がバラバラなので、しっかりと確認しておこう!
グローバルチャレンジの内容や日程はこちらそれぞれの色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
ニョロモ系統の色違いが実装

| 実装日 | 8月6日(火)10:00 |
|---|
横浜イベントの開催に合わせて、ニョロモ系統の色違いが実装!ニョロモの色違いは、体の色が明るい水色で、非常に鮮やかになるのが特徴だ。
ニョロモ系統の色違い特徴
ニョロモの色違い実装の詳細はこちらラルトス系統の色違いが実装!

| イベント開催期間 | 8月3日(日)16:00~19:00 |
|---|
7月のコミュニティデイではラルトスが大量発生!8月のコミュニティデイではラルトスも色違いが実装されている。
ラルトス進化系統の色違い
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ラルトスのコミュニティデイ詳細はこちらドガースとアーボ系統の色違いが追加

| イベント日程 | 7月26日(金) 05:00~8月2日(金) 05:00 |
|---|
GOロケット団の登場を記念して、イベントが開催!そのイベントで、アーボとドガース系統、ニューラ系統とズバット系統の色違いが実装された。
GOロケット団イベントの内容はこちら色違いの特徴
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
ドガース | ・体全体が薄い緑色 |
マタドガス | ・体全体が薄い緑色 |
アーボ | ・体全体が黄緑色 |
アーボック | ・体全体が黄色 |
ニューラ | ・体全体がピンク色 |
マニューラ | ・体全体がピンク色でたてがみなどが金色 |
ズバット | ・体全体が緑色 |
ゴルバット | ・体全体が緑色 |
クロバット | ・体全体がピンク色 |
パッチールの色違いが実装!
| 大発見の切り替わり | 7月2日5:00 |
|---|
大発見の切り替わりと同時にパッチールの色違いが実装!7月からは8番目の柄がタスクから入手できる。
パッチールの色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
| ポケモン | 色違いの特徴 |
|---|---|
パッチール | 体の模様が薄い緑色 |
アローラの色違いが追加実装!

| 実装日 | 6月29日(土)5:00~ |
|---|
色違いのアローラの姿が3周年イベントで実装!すでに実装されているアローラガラガラとアローラライチュウを除いた、アローラポケモンの色違いがイベントで実装された。
3周年イベントの詳細はこちらニドラン♂系統の色違い実装!

| 世界的実装&出現 | 7月4日(木)17:00~ |
|---|
ドイツのGOFEST開催に合わせてニドラン♂系統の色違いが実装された。また、色違い実装と同時に、世界各地でニドラン♂の出現率が上がった。
ニドランの大量発生の詳細はこちらクレセリアの色違いが実装!

5月28日(火)より、クレセリアの伝説レイドが復活!今回は、クレセリアの色違いも実装されている。
クレセリアの色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
| 色違い | 特徴 |
|---|---|
クレセリア | ・体の色が全体的に明るい紫色 |
タッツーの色違いが実装!

| 実装日 | 6月14日早朝1:00 |
|---|
シカゴのGOFEST開催を記念して、タッツーの色違いが実装決定!日本国内では6月14日1:00から実装され、一定期間タッツーが野生で大量発生するとのこと。
タッツー大量発生の詳細はこちらタッツー系統の色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
シカゴのリアルイベントについてはこちらナマケロの色違いが実装

| イベント期間 | 6月8日(土)15:00~18:00 |
|---|
6月のコミュニティデイは、ナマケロが大量発生!毎回コミュニティデイで対象になったポケモンは色違いが実装されており、今回もナマケロの色違いが実装された。
ナマケロのコミュニティデイまとめはこちらナマケロ系統の色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
アドベンチャーウィークで色違いが追加!

| 開催期間 | 6月5日(水)5:00~6月12日(水)5:00 |
|---|
アドベンチャーウィークが2019年も開催!アドベンチャーウィークで、イワーク系統、アノプス系統、リリーラ系統の色違いが追加された。
アドベンチャーウィークの詳細はこちら追加された色違いポケモンの特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ドーミラーの色違いが実装!

| 実装予定日 | 5月22日(水)5:00~ |
|---|
特別なレイドウィークが開催!イベントでドーミラーの色違いも実装された。イベントではタスクやレイドで出現するため、ドーミラーの色違いを狙いやすい。
特別なレイドウィークのイベント詳細はこちらドーミラー系統の色違い
3匹の色違いが実装!

リーフィア、グレイシア、ジバコイルの色違いが新ポケモンの実装と同時に追加された。色違いの進化前から進化させることで入手することができる。
それぞれの色違い特徴
新ポケモンの追加実装についてはこちら5月のコミュデイでアチャモ系統が追加!

| 開催期間 | 5月19日15:00~18:00 |
|---|
5月のコミュニティデイで、アチャモ系統の色違いの実装!
アチャモ系統の色違い特徴
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細を確認することができます。
5月のコミュニティデイ内容まとめはこちらエイパムの色違いが実装!
名探偵ピカチュウの公開に合わせたイベントで、エイパムの色違いが実装された。また、進化させると色違いのエテボースを入手することができる。
アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認することができます
名探偵ピカチュウのイベント詳細はこちらパウワウとジュゴンの色違いが実装!
大発見の変更後、パウワウとジュゴンの色違いが実装された。タスクとタマゴからも入手できるので、色違いをゲットするチャンス!
5月と6月の大発見内容まとめはこちらアースデイのボーナスでディグダが追加

| ボーナス期間 | 4月30日5:00~5月3日5:00 |
|---|
アースデイ清掃イベントへの参加人数が規定数に達したため、色違いのディグダが実装された。また、レイドボスでグラードンが復活!この機会に色違いを狙ってゲットしよう。
アースデイの詳細はこちらディグダ系統の色違い
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
グラードンの色違い
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| 色違い | 特徴 |
|---|---|
グラードン | 体の色が金色 |
メルタンの色違いが再登場!

| 出現期間 | 4月25日(木)5時~5月6日(月)5時 |
|---|
メルタンの色違いが、期間限定で再び登場!ゴールデンウィークの間だけ出現するようなので、この機会にふしぎなはこを開けよう!
参照元:ポケモン公式サイト
メルタン系統の色違い
メルタンの色違いイベントについてはこちらツボツボとラプラスの色違いが追加!

※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
シンガポールで開催されるサファリゾーンにて色違いのツボツボとラプラスが実装。どちらのの色違いも全世界で実装が確認されている。ラプラスは、日本国内ではタスクでのゲット報告が確認されている。
ラプラスのタスク
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| タスク名 | 報酬 ポケモン | 最大CP |
|---|---|---|
| ジムで5回バトルに勝つ | ラプラス | 1131 |
タマゴイベントでミミロルとププリン追加!

今年のイースターイベント(タマゴイベント)で、ミミロルとその進化系と、ププリンの進化系の色違いが追加された。ミミロルは野生とタマゴで入手することができ、ププリンはタマゴからのみ入手することができる。
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
ラティオス色違いが追加!

| 開催期間 | 4月16日(火)05:00~4月23日(火)05:00 |
|---|
ラティオスのレイドウィークで色違いが実装!1週間限定のイベントなので、レイドを見つけたら挑戦してみよう!
※アイコンをタップ/クリックするとポケモンの詳細情報を確認できます。
| 通常色 | 色違い |
|---|---|
ラティオス | ![]() |
コミュニティデイでタツベイ系統が追加!

| 開催期間 | 2019年4月13日15:00~18:00 |
|---|
4月のコミュニティデイで、タツベイが大量発生!コミュニティデイでは、対象のポケモンの色違いが毎回実装されている。
4月のコミュニティデイの内容まとめむしタイプイベントで色違い追加
むしタイプポケモンが大量発生するイベントで、ストライク系統の色違いが追加された。ストライクを入手し、進化させることでハッサムの色違いも入手することができる。
むしタイプイベントの詳細はこちら天候リサーチイベントで色違いが追加!

天候に関するリサーチイベントが開催!ハスボーの期間限定タスクが追加!また、ハスボー系統とポワルンの色違いが実装された。
ハスボーの限定タスクイベントまとめはこちら春分の日イベントで色違いが追加!
色違いのソルロックとルナトーンが実装された。日本では、ルナトーンのみしか出現しないためルナトーンの色違いを入手することができる。
ルナトーンの関連記事
バトルウィークで色違いが追加!

バトルウィークでワンリキーとマンキー系統の色違いが追加された。
バトルウィークのイベント内容はこちらポケモンデイで色違いが追加!
ポケモンの誕生日をお祝いするポケモンデイでポッポ、コラッタ系統の色違いが追加された。また、ポケモンデイ限定で出現している花飾りをつけたピカチュウとイーブイの色違いも出現している。
色違いが追加されたポケモン
※ピカチュウとイーブイは進化系も実装がされています。
ポケモンデイの詳細はこちらパールル系統の色違いが追加!
パールルデイでパールル系統の色違いが追加!
パールルデイの内容まとめはこちら!ラティアスの色違いが追加!
ラティアスのレイドウィークエンドでラティアスの色違いが実装された。ラティアスの色違いはレイドボスでのみ手に入れることができ、体の色が明るい黄色になっている。
| 通常 | 色違い |
|---|---|
ラティアス | ![]() |
イノムー系統が追加
2月のコミュニティデイよりポケモンGOにマンムーが実装されただけでなく、イノムーとウリムー、マンムーの色違いが追加された。どの進化系統も全体的に薄緑色なのが特徴だ。
色違いの特徴
2月のコミュニティデイの詳細記事はこちらピィとムチュールが追加
バレンタインイベントで、ピィとムチュールの色違いが追加された。どちらもタマゴから入手でき、進化させることで色違いの進化系統を入手することができる。
追加された色違いの特徴
バレンタインイベントの内容まとめはこちらメルタン系統が追加
2月6日06:00~3月5日16:59の間、ふしぎなはこを使用すると、稀にメルタンの色違いが出現する。
メルタンの色違いイベントの内容まとめバネブー系統が追加

旧正月イベントで、バネブーの色違いが追加!体の色が薄茶色になっているのが特徴だ。
旧正月イベントまとめ記事はこちらユキメノコが追加
ユキメノコの進化前は、すでに色違いが実装されているユキワラシ。そのため、ユキメノコも実装したタイミングで追加となった。
追加実装されたシンオウ地方のポケモンまとめヒンバスとミロカロスが追加

日本では1月20日に開催したヒンバスデイにてヒンバスの色違いが追加!進化先のミロカロスも色違いが追加されている。
※ポケモンのアイコンをタップすると詳細記事に飛びます。
ヒンバスデイの詳細はこちらコダックとゴルダックが追加
26日の早朝からコダックの大量発生イベントが開始され、色違いも実装された。進化先のゴルダックも色違いが追加されているぞ。
※ポケモンのアイコンをタップすると詳細記事に飛びます。
コダックイベントの詳細はこちらをタップジグザグマ系統とスバメ系統の色違いが追加!

ホウエンイベントの開催と同時に、スバメ系統の色違いとジグザグマ系統の色違いが実装された。それぞれ通常ポケモンと体の色が異なっている。
ホウエン地方イベントの詳細はこちら※ポケモンのアイコンをタップすると詳細記事に飛びます。
グラードンの色違いも追加
公式では発表されていなかったが、グラードンの色違いも確認されている。

ワニノコ系統が追加
2019年1月のコミュニティデイでワニノコが追加!体の色が緑色で、毛が青くなっているのが特徴だ。
デリバードとルリリが追加!
ホリデーイベントでルリリとデリバードが追加!ルリリは体の色が緑色で、デリバードは体の色が紫色になっている。
サンドが鳥取で確認

鳥取で行われているポケモンとのコラボイベントを記念して色違いのサンドが追加。現在鳥取でのみ確認されているが、いずれ全国展開されると考えられる。
イベントの詳細はこちらムウマが追加

大発見が切り替わったタイミングでムウマの色違いが追加された。なお、進化後のムウマージも実装済みだ。
コミュニティデイでヒノアラシ系統追加!

11月のコミュニティデイでヒノアラシ系統の色違いが追加された。それぞれ体の色が通常色と異なっているのが特徴。
アローラライチュウ追加
11月24日より、レイドボスで出現するアローラライチュウから色違いが登場することが海外掲示板で判明した。
引用元:reddit
アローラライチュウ対策はこちら
コイル系統の色違いが追加!
11月16日(土)から開始したピカブイ発売記念イベントと同時に、コイルの色違いも登場!体の色が全体的に金色になっているのが特徴だ。
ピカブイ発売記念イベントの内容エレキッドなどの色違いが追加!

タマゴマラソンイベントと同時に、エレキッドの色違いが追加!またイベントに合わせて、第四世代の新しい進化先が追加されたため、進化前に色違いが実装されている進化先の色違いも実装された(ブーバーンなど)。
実装された色違い
関連記事はこちら
スボミーの色違いが追加
11月7日より第四世代のスボミーとブイゼルが実装。スボミーは色違いも追加された。
カラカラとポニータ系統の色違い追加
Nianticが開発するもう一つのゲームIngress Pirmeの登場を記念して、ポニータとカラカラ系統の色違いが実装された。それぞれ進化させることで、進化系統の色違いを入手することができる。またアローラガラガラの色違いも実装されており、レイドバトルで入手することが可能。
ポニータとカラカラの色違いについての詳細実装された色違い
ゴースの色違いが追加!
ゲンガーに続いて、ゴースの色違いも追加されたことが確認されている。ゴースの色違いは、体の色が全体的に紫色なのが特徴。
ゴース系統の色違い
ゲンガーの色違いが追加

11月3日のゲンガーデイで、ゲンガーの色違いが追加!体の色が、通常よりも少しだけ薄くなっている。
ゲンガーデイについてはこちらカイロスの色違いが追加

| 通常 | 色違い |
|---|---|
カイロス | ![]() |
台湾のリアルイベントで、カイロスの色違いが出現。体全体が青色っぽいのが特徴となっている。日本国内での出現報告は今の所確認されていない。
日本でも出現を確認
台湾で出現してから日本での発見報告が無かったら、11月3日より、日本でも登場するようになった。野生でも登場するが、ノーマルタイプを5匹捕まえるタスクでもカイロスが出現するぞ。
キャタピーの色違いが実装!

11月の大発見が切り替わるタイミングで、キャタピー系統の色違いが実装された。それぞれ通常色と違って体の色が大きく異なっている。
11月のリサーチタスク詳細はこちらフワンテ系統の色違いが追加1

ハロウィンイベントに合わせてフワンテ系統の色違いが実装!体の色が全体的に黄色っぽくなっているのが特徴だ。
フワンテ系統の色違い
ハロウィンイベントについてはこちらダンバル系統の色違いが追加!

ダンバルのコミュニティデイに合わせて、ダンバル系統の色違いが実装された。体全体が銀色になっているのが大きな特徴。
ダンバル系統の色違い
ダンバルのコミュニティデイの詳細はこちらコリンク系統の色違いが追加!

画像提供:chikai様
10月17日午前0時頃、第四世代が追加!レイドでも第四世代が出現し、コリンクの色違いがレイドで確認された。
コリンク系統の色違い
第四世代が一部実装!ニドラン♀系統の色違いが追加!

ニドクインデイで、ニドラン♀系統の色違いが追加!色違いの特徴は、それぞれ以下の通りとなっている。
ニドクインデイについてはこちらエスパーウィークでスリープ系統の色違いが追加
10月6日(土)早朝から始まったエスパーウィークで、スリープ系統の色違いが追加。色違いの特徴は、体全体の色がピンク色となっている。
エスパーウィークについてはこちら9月コミュニティデイでチコリータ系統が追加!
9月のコミュニティデイで、チコリータ系統の色違いが追加!色違いは、体の色が黄色となっている。
9月のコミュニティデイまとめイシツブテ・ベトベターの色違いが追加!
9月14日に、ウルトラボーナスでカントーポケモンの出現率が上がった時に、イシツブテとベトベターの色違いも追加された。イシツブテは体の色が金色、ベトベターは体の色が緑色になっている。
ウルトラボーナスについてはこちらファイヤーの色違いが追加!
横須賀のサファリゾーンと同時に行われたグローバルチャレンジを達成したため、ファイヤーデイがリワードとして開催された!ファイヤーデイでは、ファイヤーの色違いも登場している。
| 通常 | 色違い |
|---|---|
ファイヤー | ![]() |
タスクの切り替えで追加!
9月2日に大発見の報酬が切り替わったと同時にタスクも一部変更になり、同時にガーディと進化系のウインディの色違いが実装された。
横須賀リアルイベントで追加!
横須賀のリアルイベントの開催と同時に、全国的に大量発生したキャモメの色違いが実装された。青い部分が緑色になっているのが特徴で、進化したペリッパーも同じような色合いになっている。
ジョウトウィークで追加!
ジョウトウィークでヒマナッツ、ネイティ、クヌギダマとその進化系統の色違いが実装された。今回追加がされたのは計6種類のポケモン。
コミュニティデイでイーブイ系統が追加

8月のコミュニティデイでイーブイの色違いが追加。また、シャワーズやブースターといった進化系統も色違いが追加されている。なお、11日に確率を調査したところ約4%という結果となった。
8月のコミュニティデイの詳細8月2日にブルー・デルビルの色違いが実装

大発見とタスクが切り替わると同時に、ブルーの色違いが実装!野生での出現が確認された。進化させれば、グランブルも色違いになる。また、デルビルとヘルガーも色違いが確認されている。
実装された色違いの特徴
コミュニティデイでゼニガメ系統が追加!

コミュニティデイは延期となっているが、ゼニガメの色違いは実装済み。「みずタイプのポケモンを1匹進化させる」のタスクでゼニガメが捕まえられるので、色違いを探す場合は狙い目!
7月のコミュニティデイについてはこちらサンダーデイでサンダーの色違いが追加!

GOフェスタと同時に行われたグローバルチャレンジを達成したため、サンダーデイがリワードとして開催された!サンダーデイでは、サンダーの色違いも登場している。
サンダーデイの詳細はこちらGOフェスタでプラスルとマイナンが追加!

7月14日に開始したGOフェスタに合わせてプラスルとマイナンの色違いが実装された。
GOフェスタの詳細はこちらグローバルチャレンジでロゼリアの色違いが追加!

6月30日16時から開催した、グローバルチャレンジでロゼリアの色違いが追加!通常色とは両手の花の色が異なっている。
グローバルチャレンジの詳細はこちら6月のコミュニティデイでヨーギラスの色違いが追加!

6月のコミュニティデイで、ヨーギラスの色違いが追加!ヨーギラスは全身が濃い緑になっている。また、バンギラスに進化させれば、全身が薄い茶色に変化する
6月のコミュニティデイの詳細ウォーターフェスティバルでカイオーガとシェルダーが追加!

ウォーターフェスティバルで、シェルダーとカイオーガの色違いが追加!カイオーガの色違いはレイドで入手することができる。
ウォーターフェスティバルの詳細アドベンチャーウィークでオムナイト、カブト、プテラの色違いが追加!

アドベンチャーウィークで、一気に色違いが追加!野生では、オムナイト、カブト、プテラが確認されている。オムスター、カブトプスも進化させれば、もちろん色違いを入手可能。
アドベンチャーウィークの詳細ホウオウが復活で色違いが追加!

ホウオウがレイドで復活した際に、新たに色違いが追加!全身が金色っぽくなっている。
ホウオウ復活の詳細5月のコミュニティデイでヒトカゲの色違いが追加!

5月のコミュニティデイで、ヒトカゲの色違いが追加!ヒトカゲは全身が金色っぽくなっている。また、リザードンに進化させれば、全身が黒色に変化する。
5月のコミュニティデイの詳細バトルウィークでアサナンとマクノシタの色違いが追加!

バトルウィークイベントで、アサナンとマクノシタの色違いが追加された。アサナンは、体全体が赤っぽくなっており、マクノシタは模様の色が赤っぽく、体の色も濃くなっている。
バトルウィークの詳細アースデイイベントでホエルコの色違いが追加!

アースデイイベントで、ホエルコの色違いが追加された。体の色が全体的に紫色となっている。
アースデイイベントの詳細4月のコミュニティデイでメリープの色違いが追加!

4月のコミュニティデイで、メリープの色違いが追加された。体の色が全体的に紫色となっている。
4月のコミュニティデイ詳細イースターイベントでベイビィの色違いが追加!

イースターイベントで、ベイビィポケモンが生まれやすくなり、「ブビィ」「トゲピー」「ソーナノ」に色違いが追加された。
イースターイベントについてはこちら生誕祭でとんがりピカチュウが登場!

ポケモンの誕生日イベントで、とんがり帽子ピカチュウの色違いも出現。
ポケモン誕生日イベントが開催コミュニティデイ(2月)でミニリュウの色違い実装!

2018年2月に行われたコミュニティデイにて、ミニリュウの色違いが実装!ミニリュウの色違いは体の色がピンクになっている。
コミュニティデイの詳細はこちらバレンタインイベントでラブカス登場!

2018年もバレンタインイベントが開催!ラブカスの出現率が上がり、色違いの出現も確認されている。
バレンタインイベントの最新情報チルットの色違いが登場!

2/10(土)に、ボーマンダやメタグロスなどの第三世代ポケモンが追加実装!チルットは色違いも出現。
第三世代ポケモンが追加実装!ココドラの色違いが登場!

1/24(水)午前6時頃、新たにホウエン地方のポケモンが23種追加!ココドラは色違いも出現する。
ホウエン地方のポケモンが23種追加年末年始イベントでユキワラシが登場!

年末年始イベントで第三世代ポケモンが追加!ユキワラシとオニゴーリは色違いも実装されている。
年末年始イベントの詳細はこちらアブソルとクチートがレイドボスで出現!

アブソルとクチートがレイドボスで登場。この2体は色違いでも出現するので、この機会にレイドバトルをしてアブソルとクチートを集めよう!
ホウエン地方のレイドボスが追加ハロウィンイベントでヤミラミ登場!

ハロウィンイベントでヤミラミの色違いが実装された。ヤミラミの色違いはタマゴ、野生どちらからも入手することができる。
ハロウィンイベントについてGOパークでピカチュウの色違い登場!

横浜で行われたリアルイベントのGOパークで色違いのピカチュウ、ピチュー、ライチュウが実装された。ピチューはタマゴ限定で入手することができる。
水祭りイベントで金のコイキングが登場!

水祭りイベントより色違いポケモンである、「金色のコイキング」が実装された。進化をすることで色違いのギャラドスになる。
その他のポケモンGO攻略記事

ヤミラミ
ヨマワル
カゲボウズ
ユキワラシ
ココドラ
チルット
ラブカス
ポチエナ
ヤミカラス
ホエルコ
マクノシタ
アサナン
オムナイト
カブト
シェルダー
フシギバナ
リザードン
カメックス
スピアー
ピジョット
ピカチュウ
ピッピ
プリン
ウインディ
フーディン
ヤドラン
ゲンガー
サワムラー
エビワラー
ラッキー
ルージュラ
ブーバー
ギャラドス
カビゴン
デンリュウ
マリル
ウソッキー
ソーナンス
ハガネール
ハッサム
ヘルガー
カポエラー
ジュカイン
バシャーモ
ラグラージ
サーナイト
ボスゴドラ
チャーレム
ライボルト
ロゼリア
チルタリス
ジュペッタ
オニゴーリ
ボーマンダ
ミミロップ
ユキノオー
ミツハニー
ビークイン
タマゲタケ
モロバレル
ヤングース
デカグース
イワンコ
ルガルガン(まひるのすがた)
ルガルガン(まよなかのすがた)
タツベイ
ニョロモ
ヒメグマ
メガギャラドス
メガデンリュウ
ウパー
ヌオー
メガユキノオー
ヤドン
ヤドラン
ヤドキング
メガヘルガー
メガピジョット
モノズ
ジヘッド
サザンドラ
ヒトデマン
スターミー
デオキシス
ダンゴロ
ガントル
ギガイアス
ゲノセクト
アンノーン
ハリーセン
モンジャラ
モジャンボ
クイタラン
アイアント
コロモリ
ココロモリ
マメパト
ハトーボー
ケンホロウ
マダツボミ
ウツドン
ウツボット
ビードル
コクーン
テラキオン
エネコ
エネコロロ
ニャルマー
ブニャット
ビリジオン
ビリリダマ
マルマイン
チョンチー
ランターン
ドッコラー
ドテッコツ
ローブシン
ヤジロン
ネンドール
リングマ
グレッグル
ドクロッグ
ツチニン
テッカニン
コバルオン
ルギア
スコルピ
ドラピオン
ポッチャマ
ポッタイシ
エンペルト
ミノムッチ
ミノムッチ
ミノムッチ
ミノマダム
ミノマダム
ミノマダム(ゴミのミノ)
ガーメイル
オタチ
グライガー
クレセリア
リーフィア
グレイシア
ジバコイル
パウワウ
ジュゴン
グラードン
メルタン
メルメタル
ラプラス
ププリン
プクリン
コモルー



ルナトーン
ソルロック
ポッポ
ピジョン
コラッタ
ラッタ
イーブイ(花飾り)





メルタン
メルメタル





ヒンバス
ヒンバス
ミロカロス
ミロカロス
コダック
コダック
ゴルダック
ゴルダック
ジグザグマ
ジグザグマ
マッスグマ
マッスグマ
スバメ
スバメ
オオスバメ
オオスバメ




















ヒノアラシ
マグマラシ
バクフーン
コイル
レアコイル
エレキッド
エレブー
エレキブル
ブーバーン
ドンカラス
ロズレイド
トゲキッス
ヨノワール


ポニータ
ポニータ
ギャロップ
ギャロップ
カラカラ
カラカラ
ガラガラ
ガラガラ
アローラガラガラ
アローラガラガラ
ゴース
ゴースト
ゲンガー
カイロス
キャタピー
トランセル
バタフリー
フワンテ
フワライド
ダンバル
メタング
メタグロス
コリンク
ルクシオ
レントラー
ニドラン♀
体の色が紫
ニドリーナ
体の色が紫
ニドクイン
体の色が薄い緑
スリープ
スリーパー
チコリータ
ベイリーフ
メガニウム
イシツブテ
ゴローン
ゴローニャ
ベトベター
ベトベトン
ファイヤー
ガーディ
ウインディ
キャモメ
ペリッパー
ネイティ
ネイティオ
クヌギダマ
フォレトス
ヒマナッツ
キマワリ
イーブイ
サンダース
シャワーズ
ブースター
エーフィ
ブラッキー
ブルー
グランブル
デルビル
ヘルガー
ゼニガメ
カメール
ログインするともっとみられますコメントできます